トップページ > ファッション > 2018年08月31日 > RPWqDBX50

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーブランドさん
★★★W)TAPS VOL.150★★★

書き込みレス一覧

★★★W)TAPS VOL.150★★★
212 :ノーブランドさん[]:2018/08/31(金) 09:45:45.41 ID:RPWqDBX50
値引きと売れ残りのロスを上乗せした今日の衣料品はとことん切り詰めた原価率で作られており、
合繊まみれで味わいが薄くお値打ち感を欠き、手間もコストもかけた一昔二昔前の商品のような愛着は期待すべくもない。
昔の原価率は今より格段に高かったから元よりお値打ちが高いのに加え、リユースやデッドストックは
往時売価の何分の一かで売られているから、今の新品に比べれば桁違いの値打ちがある。

若者は人気ブランドを購入して何度か着たりSNS映えを楽しんではフリマアプリでブランド店舗のない地方客などに高値で売って元手を回収し、
また新たに購入するというリボルビング消費を謳歌している。購入価格と売却価格の差が実質的な“価格”であり、リセール価格が正価を上回る人気ブランドも存在する。
★★★W)TAPS VOL.150★★★
231 :ノーブランドさん[]:2018/08/31(金) 15:33:42.78 ID:RPWqDBX50
今現存してるか知らんけどかつてのスワッガーとかマックダディの劣化版みたいなブランドになっちゃったな
カタログ観たけど卒業文集みたいな切り貼りしてる見せ方は80年代を意識してんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。