トップページ > ファッション > 2017年03月20日 > 53apv/rZ0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノーブランドさん
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net
565 :ノーブランドさん[sage]:2017/03/20(月) 01:29:24.04 ID:53apv/rZ0
多少ググると分かるんだけど、うねりが出るかどうかはシングルかチェーンかは実は関係ない
チェーンがというよりユニオンスペシャルで縫ったときの生地への力の掛かり方によって、うねりが出てくるようになる。その癖をシングルで縫うときに人為的に作るとシングルでもうねりは出る
あと、生地と縫い糸の収縮差がないとうねりは出てこないので、生地はできるだけ縮ませた上で綿糸で縫うといい。リジッドで裾上げした方がいいというのは誤解。理屈に合わない
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :ノーブランドさん[sage]:2017/03/20(月) 01:40:33.30 ID:53apv/rZ0
ちなみにこれは自分で縫ったもの
自分は素人なので、プロがやればきちんとするだろうけど、シングルでもうねりを出せることは分かってもらえると思う
http://i.imgur.com/fpG5Ill.jpg
あと>>563のいうように幅が狭い方がうねりが出やすいし、立体的ないいうねりになると思う
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :ノーブランドさん[sage]:2017/03/20(月) 01:59:55.92 ID:53apv/rZ0
しつこいようだけどもう一枚あげとく
http://i.imgur.com/IMN17Fe.jpg
とある直し屋で上げてもらったもの。チェーンで幅も狭く上げてもらったけど、斜めのうねりがほとんど出てない。JUKIのミシンなのでチェーンでも意味がないという感じ
>>560は面倒かもしれないけど、今の裾上げはほどいた上でユニオンスペシャルで上げてくれるところに持っていけばいいんじゃないかなと思う
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ58 [無断転載禁止]©2ch.net
569 :ノーブランドさん[sage]:2017/03/20(月) 02:44:11.33 ID:53apv/rZ0
>>568
ユニオンの話ははじめは思い込みだと思ってたくらいなんだけど、あのうねりは、ミシンの癖によるところが大きいということが経験から分かってきて、それからはユニオンでないとチェーンにしても意味はないと思ってる(他にも、そういうミシンはあるのかもしれないけど)
リジッドでの裾上げよりも縮ませた方が、というのについては、
http://ameblo.jp/dhblog/entry-10276581358.html
が参考になると思う。
理論的にも合点がいった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。