トップページ > ファミレス > 2011年06月27日 > Nxaxr3S6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001132000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一名でお待ちの名無し様
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目

書き込みレス一覧

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
86 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 15:40:36.41 ID:Nxaxr3S6
ガスト、サントリーフーズ VS エムグラント の戦い
井戸社長がブログでガストを潰すと発信したおかげで、ガストも本気になったのだろう。
サントリーフーズもそのうち、自社製品を世界一不味いとけなされたこともあり、
エムグラントに対して、本気で戦ってくることを期待したい。

会社の自己資本の増強よりも、井戸実社長の給料を優先してだしているエムグラント社は、
自転車操業(出店)が止まった途端に、経営が苦しくなるだろうね。(今も苦しいかもね)
この会社の中身で2億円以上の給料を社長がもらうなんて異常。もうこの時点で、FCなんかするべきでない!
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
91 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 16:49:07.19 ID:Nxaxr3S6
>>89
前年の給料が1億2千万円もらっているとブログに書いてあったと思う。
今年が2億以上の給料で、来年は3億6千万円・・いや倍の4億8千万円?
そのうち、日産のカルロスゴーンの給料を抜いて、日本一になったとかブログで自慢しそうだな。

そういえば、1000億の売上あげたあかつきには、役員報酬を50億円もらうとか書いてあったけど、
井戸なら実行しそうだな。


ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
93 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 17:07:44.67 ID:Nxaxr3S6
トヨタで報酬額が最高だったのは前年同様に張富士夫会長の1億5100万円。
退任の渡辺捷昭相談役(前副会長)と岡本一雄相談役(前副会長)がそれぞれ1億2200万円だった。
また、 ストックオプションを含む取締役31人の報酬総額は23億1400万円で、平均額は約7465万円となった。

一方、ホンダの伊東孝紳社長の役員報酬は総額で1億3000万円。内訳は基本報酬が約9100万円で、役員賞与が約3800万円。
ちなみに、伊東社長の昨年の役員報酬は総額で1億1500万円で、1500万円もアップしたが、
咋年は1億円未満で開示されなかった豊田社長の今年の額よりも600万円下回っている。

井戸社長さんは、トヨタの社長の約2倍の給料をもらっているなんて、よっぽど会社に貢献しているんだろうね。
会社の利益が500億円とかだったら、誰も文句言わないだろうけど、会社の利益よりも社長の給料が多いんじゃ、
税務署は給料が高すぎると否認しないのかね???
渋谷税務署さんの見解が知りたい。


ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
96 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 17:31:06.04 ID:Nxaxr3S6
>>94
千ー二千万円程度の給料ならわかる気もするが。。。。。。
会社の利益よりも社長の給料が多いって。。。。。やっぱ異常じゃないか
エムグラントのケースは法律上問題ないか、渋谷税務署にみんなで尋ねてみようよ。
税務署の見解が知りたい。


ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
97 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 17:35:09.65 ID:Nxaxr3S6
>>95
エムグラントの株の85%くらいは井戸社長個人が所有しているんじゃなかった?
他には中村常務さんも所有しているはず。
法人とはいえ、社長の個人企業みたいなものだから、2億円以上給料をとったところで、
社内には文句いう人間はいないという訳だ。
しかし、法的にはどうなんだろうね。そこが知りたい。
税務関係に詳しい人の意見が聞きたいよね。
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
102 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 18:01:25.04 ID:Nxaxr3S6
こんなあインタビュー記事があった。
http://www.diningpoint.jp/hajimetai/owners.html

Q.井戸さんにとって、お金とは?

お金は目的でなく手段。当たり前すぎて申し上げるのも恥ずかしいのですが。
リアルな話をすればオーナー会社ですから、仮に経常利益が2千万円出るとします。
役員報酬にしてしまえば、個人の所得は年収3千万になるでしょう。でもそれって社会貢献をしていると思いますか?
会社の存在は個人の物ではないと思います。お客様からお預かりしたお金が
『売上』 その中から費用とスタッフに対して投資を行う。 残った利益を半分税金で納める。それが社会貢献だと信じています。
繰り返すと社会から必要とされている会社は倒産致しません。
もっと平たく 言うと、僕は車とか時計とか、格好いい洋服とか あんまり興味がありません・・・。
(物欲が無くて)銀座で飲む必要も ありませんし。


これ2006年のインタビューらしいが、答えている内容が支離滅裂。
現在の井戸社長がこれを読んだら、何てコメントするかね?
記憶にありませんとか、平気でいいそう(笑)
まあ 所詮はその程度のクズ人間。
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 20匹目
103 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/27(月) 18:02:59.77 ID:Nxaxr3S6
Q.将来の展開orこれからの目標を教えてください。

数字目標で言うと
2006年度 売上高 7億5千万 経常利益 2千万
2007年度 売上高 15億 経常利益 6 千万
2008年度 売上高 23億 経常利益 1億
2012年度 売上高 60億 経常利益 3億
20名の独立オーナー輩出
個人的には45歳で引退して銀座で寿司屋を開業したいです。
8席のカウンターだけの店で、お世話になった人だけを毎晩招待する店。この趣 味を20年続ける為に必要な資金は土地の仕入れからなにから入れると8億円程必要になります。
それを貯金する為にあと17年頑張ります。 井戸さんは、人望の厚い方です。本当に全ての人に好かれるタイプ。 “熱さ”と実直さが理由なのでしょう。
飲食業界に必要なものっていろいろあると思いますが、この方とお話していると、 成功の秘訣が、すっきりと見えてきます。
「有言実行の熱いオトコ」 鰍ワいどの井戸実社長。これからも注目です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。