トップページ > ファミレス > 2011年06月05日 > jQ3TlTf6

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一名でお待ちの名無し様
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 18匹目

書き込みレス一覧

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 18匹目
851 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/05(日) 02:30:20.70 ID:jQ3TlTf6
井戸は嫌いだし、こういう形の店を飲食業と名乗ってもらいたくないとは思っているが、ビジネスとしては面白いんだよな。
初期投資少ないのと居抜きで、1年以内で回収出来るだろうから、前年対比とかは普通の店とは違って逆に気にしていないんだろう。
これから商業施設に店舗展開して行く上で、ペッパーランチみたいな展開も面白いと思うな。
競争相手がいないのが強みなんだよね。居酒屋みたいに競争激しくないしね。
大手が後から真似してるけど、そういう事じゃないんだよ。あくまで金かけずに儲ける。単純そうだが、大手には出来ないんだよね。妥協が。
最低限の事を井戸自身がきちんと分かってるところもいやらしい。食中毒は起こしたら終わりってことや立地判断をわかってるところ。
それはイイとして、こいつの発言と顔が嫌いなんだよね。センスないし。
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 18匹目
871 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/05(日) 10:31:22.27 ID:jQ3TlTf6
>>853.854
しかも、ファミレス大手の立地判断はきちんと調べてるからね。車の進入角度とか。縁石とか。そこの居抜きってのがうまい。
そこに違う大手企業がやるとすると、全部調べ直して、内装もオペレーションも自分の所の形にしようとするんだよね。そこのプライドの妥協が出来なんだよな。
でもそのプライドがあるからこそ、日本の飲食業が高いレベルを維持出来てるんだよ。
つまり、井戸みたいにプライドが無いヤツにはぴったりのビジネスのやり方なんだ。


ステーキハンバーグ&サラダバー けん 18匹目
882 :一名でお待ちの名無し様[]:2011/06/05(日) 12:33:19.60 ID:jQ3TlTf6
>>876
>>875ってこういうやりかたしていた所の行く末を書いてるんだと思うんだが。。(俺は>>875じゃないよ)
方法は一緒だよ。真似されないように一気に店舗展開。組織固めるのはそれから。
これ、ベンチャー・リンクの得意なやり方だったな。
レインズはうまくいったけど、その後のまいどおおきにでやっちまった。ってやつだよ。屁理屈ではないと思う。
だったら何が違うのか、逆に教えてくれ。







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。