- 【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart106【転載禁止】
670 :なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-LFI/ [106.73.20.130])[sage]:2022/08/08(月) 19:24:24.23 ID:n1GX+l/L0 - >>654
>>652が言ってることは間違ってないぞ スコープ倍率上がればそのぶんリコイルもあばれる(大きく抑える必要がある)から等倍のスティックの倒し幅に近付けるためにはスコープ倍率が上がるにつれ高感度にする必要がある やってみればわかるがR301等倍で最初の8発下に抑えたのと同感覚で4倍スコで抑えてみるとめっちゃ上に跳ね上がる まぁ好みの世界だからどれが正しいとかではないけど
|
- 【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart106【転載禁止】
686 :なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-LFI/ [106.73.20.130])[sage]:2022/08/08(月) 20:27:29.25 ID:n1GX+l/L0 - >>684
訓練場で試すのが手っ取り早い BOTから60mくらい離れてスピファフラトラR301あたりの等倍と4倍を同じ感度で撃って比較してみればすぐわかる 俺は4-1クラシックで等倍3.8の4倍4.7とかだけどこれでも4倍の方が大きくスティック押し倒す必要がある
|
- 【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart106【転載禁止】
688 :なまえをいれてください (ワッチョイ 6baa-LFI/ [106.73.20.130])[sage]:2022/08/08(月) 20:30:13.87 ID:n1GX+l/L0 - >>684
因みにリコイルの大きさ(壁に撃った時の弾痕の幅)自体が変わるんじゃなくてスコープ倍率上げると画面上では大きく動くからその分スティックを大きく倒す必要があるってイメージ
|