- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
805 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 11:52:45.15 ID:bpxZViX5r - 敵ピンはどっちかというと時間おいて助けに来てくれそうな仲間にまだ敵いて厳しそうだから逃げてくれって意味合いで使いたいんだけど通じるのかな
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
812 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 11:56:29.34 ID:bpxZViX5r - >>807
あーなるほど、それがいいか 連打は音聞こえづらくなるだろうから基本しないよ
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
815 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 11:58:33.44 ID:bpxZViX5r - >>814
まぁそれを言っちゃそれまでだけどさ… それを言っちゃピンの存在意義否定になっちゃうしね
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
824 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 12:04:04.84 ID:bpxZViX5r - >>820
まぁ敵がいるって情報だけで逃げるか特攻して助けに来るかはその人の腕次第で正解は変わるから、文通りの意味で受け取ってもらえればどっちでもいいと言えばいいか
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
826 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 12:07:10.72 ID:bpxZViX5r - >>823
敵ピンと普通のピンの違いはあんまなくならない?ピン刺して敵がいるとかあっちに行こうとかvcすれば良いってことになるし
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
851 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 12:20:24.11 ID:bpxZViX5r - >>838
せっかく視覚的に上手く使える機能があるんだから、それをうまく利用してvc無しで伝わる方法考えるのも別に悪くないでしょってことよ そりゃvc使えば一発解決だけどさ
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
920 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 12:55:42.80 ID:bpxZViX5r - >>876
いや、そういう暗黙の共通認識じゃなくてやれば一発でわかるような使い方ね そりゃここでのルール決めても無意味よ
|
- 【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part639
975 :なまえをいれてください (オッペケ Sr61-8GmH [126.194.228.87])[sage]:2020/09/16(水) 13:19:13.80 ID:bpxZViX5r - >>927
だから使い方の問題って言ってるでしょ 別にそれ以上の情報じゃなくて正しい情報を与えた上で自分の意思を示せるならそれでいいじゃん 先にレスしてくれた人が言ってるように敵ピン刺した後普通のピン遠くに刺したりね そもそもそれを見て判断するのは他人なんだからその人の腕次第で正解は変わるし、結局逃げてって口で言っても助けにくる人もいるvcでもそれは一緒だしね
|