- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part10
996 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 11:34:47.98 ID:6mwjWc2RM - クロスプレイ切ってる人が多数派になれば幾分マッチングが早くなるんだろうけど
クロスプレイを推奨するダイアログが出まくるからなぁ ベータの本分であるデータ取りの為に回転数を重視してるのかな
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
15 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 11:58:54.00 ID:6mwjWc2RM - ハードウェアでの行為は防げないし仕方ない
突き詰めるとエイムリングすらずるいと言われかねない コントローラーに物理的な補助を求めるまでは可で、電子的電気的な補助はダメとか、ある程度分けて議論しないといかんわな 防げないから意味ないんだけども…
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
23 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 12:33:40.80 ID:6mwjWc2RM - >>22
うん、それはハードウェアではなくソフトウェアだね
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
28 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 13:01:24.43 ID:6mwjWc2RM - >>26
それは絶対に不可能 なぜならコントローラーは基本的に送信機だから しかし、コントローラーから本体に送られる信号は加工できる 例えば感度調節ボタンを持ったマウスのように、スティック感度をオプションを介さずに変更可能だったり エゲツないのはマクロ 射撃と同期して右スティックの信号を補正する仕組みがあれば無反動連射も可能になる(多少はズレるけど)
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
34 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 13:56:30.67 ID:6mwjWc2RM - >>32
それでもいいけど… 他人の手元が見えるわけでもなし、加工された信号の検出も不可能 ならばプロ相手以外は発売元が何を言っても無駄で、結局はモラルの問題になる PCのチーターと違って証拠っぽいものを撮る事も出来ない分、深刻かもね
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
36 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 14:05:56.77 ID:6mwjWc2RM - だからクロスプレイは団結して切りましょうね、でもハードウェアに依るものは仕方ないからそこは諦めましょうね、という話ね
少し前から読まないと分からない流れにしてしまってごめんね
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
54 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 15:17:11.86 ID:6mwjWc2RM - もっとクラウドゲーミングが流行ればウォールハック等の通信データを用いたチートは根絶できるのにな
|
- 【PS4/XB1】Call of Duty: Warzone 【CoD】Part11
60 :なまえをいれてください (ラクッペペ MM4f-SzHP [133.106.71.117])[sage]:2020/03/31(火) 15:34:34.83 ID:6mwjWc2RM - ご丁寧にサブスク型のチートツールもあって、いいやつだと月に150ドルとか取るそうな
|