- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
60 :なまえをいれてください (ワッチョイ 92bc-7r4o)[]:2020/03/30(月) 16:48:07.31 ID:vOiA9U6l0 - 不具合があるのはどのDLC導入後のアプデから開始したマップに起こってる?
新アプデ後に初めていじってみたけど特に問題ない うちはマストラアプデ後作成した新規マップデータを 新型ps4でプレイしてる
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
63 :なまえをいれてください (ワッチョイ 92bc-7r4o)[]:2020/03/30(月) 17:09:42.56 ID:vOiA9U6l0 - >>62
線路が繋がってない場合があるのは前からあるね 既存の線路に横からもう一本線路をくっつけたりしても起こるよ アプデしてから労働者不足みたいな目立った不具合はないのね
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
66 :なまえをいれてください (ワッチョイ 92bc-7r4o)[]:2020/03/30(月) 17:43:51.06 ID:vOiA9U6l0 - ごめん、さっき不具合ないとか書いたけどやっぱおかしなところ見つけた
労働者不足が起こった 小卒雇用枠中心になってる施設レベルが低い産業やオフィス施設のうちで、学歴不釣り合いの大卒が職員の大半を占めていた施設だけ何故か大卒が一気にごっそりといなくなり小卒雇用枠も埋まらない こんなにごっそりと労働者不足が出るのはおかしい 学歴不釣り合いだけいなくなったってことは労働者が遠距離勤務する範囲狭くなった? あと公共交通 全体的に利用者が減った 特に地下鉄の一路線で1400人→700人ってのは首を傾げる さっきの労働者の件もそうだけど市民の移動距離狭くなった可能性あるかも
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
69 :なまえをいれてください (ワッチョイ 92bc-7r4o)[]:2020/03/30(月) 18:49:55.96 ID:vOiA9U6l0 - うちは小卒が少なかったから区画を初期化せずに一般産業区の幾らかにインダストリー4.0をつけといた
俺はこれで解決するよ 都市全体の最終学歴ごとの割合はわかっても 都市全体の雇用枠数が相変わらず分からないのはいただけない 不労者14%で労働者不足は笑わせてくれるよね
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
73 :なまえをいれてください (ワッチョイ 92bc-7r4o)[]:2020/03/30(月) 19:35:55.56 ID:vOiA9U6l0 - アフターダークからマストラの流れは基本のゲームプレイの拡張って感じがするけど
パークライフ、インダストリー、キャンパス サンセットハーバーの流れになってから リアルな街のシステムの導入とか、今までの公園特価産業大学ゴミ処理のようなディテールが半端だったものをより現実のものに近づける方向に向かってる気がする
|