- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
445 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 00:20:30.88 ID:FHaVB5cI0 - 物理職ポーンは比較的機能するが魔法職ポーンはあまりうまく機能しない
そのせいで覚者は魔法、ポーンは物理担当の方がうまく行きやすいんだよな ソーサラー覚者も手投げ弾とか効果的に使えば物理攻撃もできなくはないし そしてもちろん覚者は物魔両方使える方が楽ということになる
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
453 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 01:13:34.62 ID:FHaVB5cI0 - 一発あたりの一定以上のダメージか仰け反り値与えると無敵になって消える、っていう動作になってるんじゃね
小攻撃は一発はどっちも小さめだし
|
- 【ベヨネッタ】BAYONETTA 総合 VERSE114
629 :なまえをいれてください (ワッチョイ 9f0c-JcSM)[sage]:2019/05/09(木) 02:47:05.22 ID:FHaVB5cI0 - QTEとかTAの連打は見てるだけじゃなくてプレイヤーも動かしてるキャラと一緒に頑張るって意味で入れてるんだと思う
とはいえ時代にもうそぐわないかもな
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
458 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 02:56:34.62 ID:FHaVB5cI0 - ボタンも意味あるよ
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
464 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 04:26:23.20 ID:FHaVB5cI0 - >>462
とりあえずクリアまでやりましょう
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
465 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 07:30:57.74 ID:FHaVB5cI0 - >>460
おそらくその組み合わせの指輪は存在しない
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
484 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 15:11:18.77 ID:FHaVB5cI0 - >>482
用途が違う
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
494 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 17:32:01.82 ID:FHaVB5cI0 - でもポーンのランタンは不自然なくらい照らす範囲が狭いのよな
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
509 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 20:25:16.76 ID:FHaVB5cI0 - >>506
覚者ならサンダーケージはかなりEXの意味がある
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
531 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 23:57:53.32 ID:FHaVB5cI0 - >>522
追魔弾は多重ロックきれいで楽しいけど弱いよ そしてロックオンサークルにうまく入れるなら下がればいいのさ
|
- Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 467
532 :なまえをいれてください (ワッチョイ 130c-JcSM [59.135.111.99])[sage]:2019/05/09(木) 23:59:49.97 ID:FHaVB5cI0 - >>527
どっちも長所が違うのでどっちがいいということでもない
|