- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
487 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 10:21:32.19 ID:1Qb2zY010 - PS4で100万は無理だよ。
数字だけじゃなくて人口増のグラフを見たいかな。 PC版でも100万なんて到底無理MODやタイルを9以上解放していても困難。 9タイルしか解放出来ないPS4だと厳しい。 それに50万ぐらいでオブジェクト制限に引っかかるから可能性が高いから PS4でも60万前後が限界だと思うんだけど。
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
491 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 11:53:35.00 ID:1Qb2zY010 - 63万人と65万人の都市と人口増加画像は過去スレでも確認出来るんだけど。
その70万人っていうのは無いんだよ。 あるのは過去スレでツイッターにて72万いったっぽいという報告だけ その65万人の都市ですらマップはもう限界まで使ってたし PC版で100万人の都市でもタイルを20〜22使用しているし steamガイド参考に https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=931191246 PS4で80万人ならどんな工夫で80万人都市になるのか参考に知りたい
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
493 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 12:12:08.76 ID:1Qb2zY010 - もちろんです。
自分の場合、人口増の効率さえわかれば 人口増+景観良しも狙えるんじゃないかなあと、さらなる苦行ですけど。
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
499 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 14:02:03.67 ID:1Qb2zY010 - >>497
選べるスタイルを初期にしても戻らないかな? もしくは、施設のスタイルOFFにするかで直らないかなぁ。
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
502 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 14:55:38.44 ID:1Qb2zY010 - >>501
中小企業優先は低密度商業区画の売り上げが上がる。 大企業優先は高密度商業区画の売り上げが上がる。 売り上げが上がると税収が増える。 両方とも多少のお金がかかるけどそれ以上に税収が増えるから黒字になるから 気にする必要はないかな。
|
- 【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 15タイル目
510 :なまえをいれてください (ワッチョイ 578f-3L9O)[]:2019/05/09(木) 20:34:33.81 ID:1Qb2zY010 - >>502
その画像なら消える前に見ています。 それでも70万はいっていなかった68万ぐらいで止まってた。 だから70万いった人の話を参考に聞きたいのです。 自分でも50万ぐらいまでいって 60万ぐらいは可能性としていけると感じているのですが残りの10万が厳しいんですよ。
|