- 【PS4/XB1】Anthem アンセム part190
544 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5a56-2Vp8 [221.116.91.92])[sage]:2019/05/07(火) 17:48:38.63 ID:ApuLrUxJ0 - >>537
開発と発売後の運営が別チームになることは普通 アンロックで実はデータ同梱のDLCは別として 以前は後日配信のDLCは開発チームがβアップから発売までのデバック調整期間に やることがないので作らせる部分もあったという話 今は開発チームがでかくなって人件費が膨大なので 開発チームは比較的早くに解散か、次の企画に移行 アンセムの場合バグの多さと調整不足が明白なので この状態で運営チームに移管てまぢ?と言われているだけ
|
- 【PS4/XB1】Anthem アンセム part190
550 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5a56-2Vp8 [221.116.91.92])[sage]:2019/05/07(火) 18:07:46.75 ID:ApuLrUxJ0 - ロードマップはあくまで予定で日程の確約でもなければ
出来なければ払い戻しに応じますでもないんだよ 大言やロードマップ不履行でAmazonに払い戻しさせるのは可能かもしれないけど 尼側のブラックリストに入る可能性も高い 取引停止とかすぐに実害が出ることはないにしてもクレーマー認定はされると思う 特に米国甘はあこぎな商法がはっきりしてきた企業なので
|
- 【PS4/XB1】Anthem アンセム part190
559 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5a56-2Vp8 [221.116.91.92])[sage]:2019/05/07(火) 18:29:03.41 ID:ApuLrUxJ0 - >>556
クレーマ認定は段階的に行われるよね ポイント制なのかどうかは分からないけれど これは甘関連の本を読むかググって下さい ブラックリスト入りという言葉は「甘側で取引に規制をかける購買者」の意味で使いました 実質的な規制はされていなくても要注意購買者(クレーマー)として認識される段階もあるという考えです クレカの信用度が損なわれても、一定期間で復活すると同じようなシステムなんじゃないかと思うからです
|
- 【PS4/XB1】Anthem アンセム part190
563 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5a56-2Vp8 [221.116.91.92])[sage]:2019/05/07(火) 18:43:26.48 ID:ApuLrUxJ0 - >>552-553
ロードマップは発表済みのact1は履行されると踏んでいます act2以降はまったく分からないですけれどね ルートシューターは開発に金がかかる上に運営も難しい 金がかかる故に大規模に販売攻勢をかけるので問題も大きくなりやすい というのがデステニ・デビジョン・アンセムの感慨です ロックスターあたりが8カ年3億ドルで作ってくれんかと思いますw
|
- 【PS4/XB1】Anthem アンセム part190
568 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5a56-2Vp8 [221.116.91.92])[sage]:2019/05/07(火) 19:01:34.54 ID:ApuLrUxJ0 - >>562
> 特に「ブラックリスト入り」というのが「実質的な規制をされていない」ものの > 「甘側」が「取引に規制をかける購買者」という部分がいまいちよくわからないです そうは書いてないつもりなのですが書き方が悪かったかもしれません ブラックリスト入り=取引規制(取引停止)段階で 取引停止はされないが要注意購買者として認識される段階があるだろうという話です 無理筋の返品1回で取引停止になるとは自分も思いませんし くり返しになりますがそうは書いていないと思います グーグルを英語限定にして「amazon blacklist customers」で検索してみて下さい
|