- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
461 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 00:24:55.94 ID:0Dm5DIOS0 - >>457
全てのコピー能力を複合したジーニアスカービィとかふと想像しちゃったよ ベストマァッチ!
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
520 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 16:35:06.58 ID:0Dm5DIOS0 - >>486
ロボボは使用者の心に染まるローアタイプだからグーイ、シャドー、ニルとはちょっと違うかもね EDムービーはちょっと寂しめの雰囲気も良いけど個人的には銀ねがみたいなスピード感のあるスカッとした終わり方も好き カービィのとんでもない規模の事を余裕の態度でこなしてる姿が悪魔感あって好きなんだよね
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
525 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 17:18:20.13 ID:0Dm5DIOS0 - >>521
搭乗者で性能変化するしそもそも機械なのでグーイ、シャドーみたいな「出生が純粋な悪」ではないかなぁ、と思ってね ニルが魂宿った理由はホントにわからん、外的要因なのか内的要因なのか・・・赤ちゃんネタを踏まえるなら内的要因の可能性高い? 魂がないと感情は生まれないみたいな言われ方をされているけど、魂がないとジャマハートの効果も無いって事なのかね
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
527 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 17:44:59.15 ID:0Dm5DIOS0 - >>526
ノーマルでもアッチョイだと「魂が宿ろうとしているっ!」ってあるから ノーマルでも魂が宿る過程にいるのではないかなとは思う 対してソウル化は完全に宿った姿なのかな、スペシャルページも「生まれた」表現だし
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
532 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 18:02:32.93 ID:0Dm5DIOS0 - そもそもニルのスペシャルページは解釈が難しいので色んな説が考えられるんだよね、恐らく意図的なもの
何の感情も持たない闇のエネルギーとは何を指しているのか? ハイネスが集めた闇ってのは何を指しているのか? それを暗黒の力(上記の闇のエネルギーと同一なのか?)に「変換」するとは? 新たに生まれた魂とは?それと暗黒の力が混ざって増幅するとは? 集うエネルギー次第でどんな存在にもなり得るという事は? この辺りと感情周りをどう解釈するかで変わってくるのサ、長々と書いたのはゆるしてちょーよ
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
546 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 19:38:42.34 ID:0Dm5DIOS0 - >>543
宝箱自体が伝説のお宝・・・そ、そうか、あの宝箱もハルカンドラ製だったんだな!!(適当)
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
549 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 19:51:00.24 ID:0Dm5DIOS0 - >>541
無限の力を持つらしいマスタークラウンの力を得たマホロアも易々と倒したからなぁ カービィと他じゃ圧倒的な格の違いってのがあるんだろうね、流石は星のカービィ!(白目)
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
607 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 23:24:20.45 ID:0Dm5DIOS0 - >>605
もう負けを悟って自暴自棄になっていた説ありますねぇ、技も適当に放ってるし
|
- 【26周年】星のカービィ総合248【はっぴぃーばーすで〜い】
613 :なまえをいれてください (ワッチョイ e366-46+x [125.54.39.86])[]:2018/05/17(木) 23:50:52.77 ID:0Dm5DIOS0 - >>609
ワープ技と高速移動技って区別しにくいよなぁ、ワープの仕方にも色々種類があって、敵の技って観察するの楽しい 割と明確にワープを使ってるラスボス少ないような・・・気のせいか?
|