トップページ > 家庭用ゲーム > 2015年05月13日 > mSyoZlNS

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00021001012120002001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
喧嘩王 ◆jcJKhjDW36
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
382 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 03:13:22.00 ID:mSyoZlNS
俺もゲームやり出して25年以上経つわ
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
384 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 03:51:51.44 ID:mSyoZlNS
20年前といってもFFだと6と7の間、ドラクエだと6とスーファミ版の3くらいの時期でアークザラッド、ワイルドアームズ、ポポロクロイスとか新時代のRPGがどんどん出てくる時期なんだよな
そう考えると最近に思えるからオッサン扱いされるのは寂しかったりする
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
390 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 04:16:38.12 ID:mSyoZlNS
>>385
20年前ならスト2は初代ではないな
スト2、超武闘伝、餓狼伝説、龍虎の拳が流行って20年前ならもう闘神伝とかやってたヤツがいた気がする
テレビ東京のゲーム王国の影響でマリオカートはまだみんなでやってた記憶はあるが
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
396 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 07:34:58.22 ID:mSyoZlNS
流行ってたよな格ゲー
ガチャガチャとか食玩で未彩色のスト2とか餓狼伝説のフィギュア売ってた
台風きたら吹き飛びそうなボロい商店のばばあが何を血迷ったのか餓狼伝説入荷して一時繁盛してた時期があったわ
俺は格ゲーより1回50円でやれたメタルスラッグ、なぜか学校近くの書店にあったギャロップレーサーよくやってたが時期は96か97年かなあれは中学生だったし
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
407 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 09:19:52.11 ID:mSyoZlNS
周りの奴と競ったりゲーセン通ったりモチベに繋がる環境が昔と比べたら限定されてるだろうしな
対戦するにしてもわざわざ格ゲー選ぶ必要もねえし

シューティングもツインビー、グラディウスなんて必須ゲーみたいな存在だったのに今じゃシューティングは画面中に弾だらけのイメージでめんどくせえや
初めて買ったゲームもアーガスとかスーパースターフォース、スカイデストロイヤー、スーファミでハマったシューティングはエリア88だったな
でもフリプできた雷電とかいうはいまだに起動してねーや
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
420 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 10:15:37.08 ID:mSyoZlNS
>>410
最初はエドモンド本田の張り手、チュンリーの蹴り、ブランカの電気とか連打で出せる技でさえ通用してたからなwww
餓狼だとジョー東の爆裂拳とかもそうだったかな
>>411
懐古向けなら面白そうだな
VELOCITYみたいな名前のシューティングはBGM含めてよかったからシューティングも全く受け付けないわけじゃないが、弾幕ゲーはクリアできるか不安だ
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
422 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 10:21:49.69 ID:mSyoZlNS
40年ならどんなに若くても45歳くらいかな
前にブックオフで60から70くらいのおじいちゃんがPS1のソフト漁ってたのはゲーマーなのか転売屋なのか気になる
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
437 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 11:16:43.71 ID:mSyoZlNS
そういやPSのガンコンとタイムクライシス、ガンバァール買ったけどいざ家でやるとゲーセンのように楽しめなかった思い出がある
街にある大きなゲーセンは危ないヤツがいたから鬼ヶ島に乗り込むような高揚感があってその中でやるからおもしろかったのかもしれない
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
458 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 12:06:40.54 ID:mSyoZlNS
剣豪1、2はやれる事の少ないゲームだったが3は歴史に介入できるシナリオがあったから面白かったな
あの会社の時代劇系統のゲームだと任侠伝のストーリーが選択のせいか後味悪かった
即死格ゲーはスクウェアのブシドーブレードが傑作
ただし1より2
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
462 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 12:24:27.16 ID:mSyoZlNS
剣豪XBOXで爆死してたのは知らなかったわ
>>460
たしか2は出てたから3もいつか来るかも
あれ剣豪人生シミュレーションと即死対戦でシリーズダントツだよな
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
487 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 16:26:04.57 ID:mSyoZlNS
高1の時コンビニバイトしてたらデジキューブからサルサルサルサルサルゲッチュってずっと聴かされてサルゲッチュだけは一生やらないと決めてやってない
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
492 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 16:39:38.60 ID:mSyoZlNS
アークザラッドシリーズは1がビックリするくらい短い
実質1とセットの2は逆に長くて100時間はかかった記憶がある
3は評判のわりに面白かったがトッシュと金髪魔物使いが2から出てた記憶しかない
精霊の黄昏の両サイドから進むストーリーはシリーズ随一だと思うが戦闘がめんどうで疲れたな
ジェネレーションはアークで初めて途中で投げた
ワンダースワンのは2が好きなら面白いし長さもちょうどいいが機種のせいでやったやつ少ないだろうな
【PS3/4】PlayStation Plus Part104【Vita】 [転載禁止]©2ch.net
526 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 [sage]:2015/05/13(水) 19:02:16.09 ID:mSyoZlNS
今みたいにヲタ向け声優なんていなかったと思ったら林原めぐみとか椎名へきるとかいたな
TWOMIXのベストも持ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。