トップページ > 家庭用ゲーム > 2012年10月31日 > 1btJzROc

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001100000000103000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください
【PS3】METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES part6
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
【PS3】Modern Warfare 3 part278【CoD:MW3】

書き込みレス一覧

【PS3】METAL GEAR SOLID GROUND ZEROES part6
615 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 08:26:48.87 ID:1btJzROc
>>605
自分らが糞ゲー作ったことに気付いたんだよ
自尊心が高い人ほど、自分の知ってる物をリスペクトしまくる
明らかに凄い洋ゲー郡を目の当たりにして、メタルギアがペーパータイガーだったことに気付いて
自分マンセーしてる場合じゃねーって気付いた
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
359 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 09:09:41.50 ID:1btJzROc
>>354
無いよ
まず建物の中の人まで見えるとか、赤外線でも無理
衛星で大まかにどこに敵が居るって報告結果は大いに役立つけど
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
471 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:15:45.85 ID:1btJzROc
>>460
だからマウスコンバータの出来なんかどれも糞だぞ
あとXIM3って2万円以上するし、それで設定にこだわりまくってもPCマウスのようにはならない
ただの擬似右スティック信号変換機だから、ハードウェアに遅延はあるし
ゲーム自体の加速と、ゲーム内の加速があわさって、いわゆるモッサリ加速(キビキビ動かせない、でもいきなりMAXで回転したり)
回転速度はゲーム内センシが最大で、あとデッドゾーン、マウスを一切動かさないで画面がカクカクしないよう、ハンドルのあそびみたいな機能
これも設定が甘いと、何も操作しなくても画面が揺れてる。あとゲームごとにいちいち設定しないといけない、CODで使ったらBFは別とかこれをやらないとまともに使えない
あとゲーム機は本来USBマウスをブラウザとかで使えるはずなんだけど、あえてソフトウェアで使えなくしてる。マウスとパッドじゃマウスのほうが有利だし
まぁCODはHS狙っても1.4倍にしかならいゲームだから反射神経のほうがよっぽど重要、CS1.6とかじゃパッドは話にならないけどな
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
472 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:18:43.52 ID:1btJzROc
>>465
マウスってコンバータのことじゃねーと思うよ
ゲーム機を割ってUSBマウスを使うことだと思う
現にマウスコンバーターの性能って、どれもゴミだし、普通にパッドのほうが早いから
PCゲーマーで過疎でCODやりたくねーってパッドになれていない奴くらいにしか需要がないし、大抵のやつはモッサリ加速がいやでパッドにもどる
あと大会とかはほとんどXboxのコントローラーだしな、マウスはあんまり人気ないPCゲーだけ
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
473 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:21:45.29 ID:1btJzROc
>>468
freakはゴミ過ぎるだろw あれだったらEEC買え 5Kくらいだし 使えないこともない キルレ下がるけど

>>466
TAC3はゲームによって使えないからね、あとあれはPC通して一切設定できないから、多くの人が捨てた、マウス側で3段階くらいしか設定できないFreak以下だね

>>466
ていうか最近XIM3なんか売ってないから。生産中止? たかがマウスに2〜3万も払う人はもういないんじゃね?
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
474 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:25:38.92 ID:1btJzROc
>>460
はっきり言ってマウス強いよ
USBマウスならな、ゲーム機で使えるマウスコンバータはどれもゴミ
あとマウスも使えたらFPSではマウス一択になるから、USB使える固体でも禁止
要するにCODの大会にマウス持って行っても、97%が断られる

>>462
アクチはPC嫌い、ゲーム機寄りのデベロッパーだからゲーム自体がHS狙わなくていいようになってる

>>463
結構分かる。キルカメでブロック単位に飛び飛びエイムで、こいつコンバータとバレバレな人おった。TAC3が発売された頃ね
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
476 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:26:14.58 ID:1btJzROc
>>454
CoD MW2 PC版の売り上げは全体のたった3%

全世界で2000万本以上の出荷を記録した『Modern Warfare 2』のPC版の売り上げは、全体のたったの3%だそうです。
しかしPC版の『Modern Warfare 2』は前作『Call of Duty 4: Modern Warfare』よりも多く売れていますよ。
と、Infinity Wardのロバート・ボーリング氏。
PC版の売り上げがたった3%にしかならないと言う事に関して、Infinity Wardの掲示板でこう答えています。

確かにPCでの売り上げの割合は機種別に見ると一番小さいものですが、だからといってPCが一番小さなマーケットだと言うことにはなりません。
実際、PC版の最初の週の売り上げだけ見ても前作よりも多く売れているんです。最も成功したPC版と言えますね。
つまり、この割合は据え置き機版の売り上げのすごさを表しているのです。

PCゲーマーとしては残念ですが、もともとInfinity Wardは家庭用ゲーム機のデベロッパーになりたかったということもありますし、
本作がPCでも発売された事に感謝すべきなのかもしれません。
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
477 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:29:29.16 ID:1btJzROc
>>475
PCではそういう規制とか難しいんだよ。ただでさえ拡張性が売りなのに
ソフトウェアですらハックされるのが当たり前のように作られてるだろ。Windowsは
だからアンチチートでしかハックは防げない状態、当然ハードウェアも
USBマウスが使えて、パッドを規制なんかほぼ無理
それにパッドがマウスの下位相互なのだから、わざわざ不利になるものを使う人など居ない
ビークルではホールドが効くジョイパッドでもなんでもあり。ゲーム機はコントローラというのが代名詞でもあるからどうしても使わせたい
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
479 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:31:32.67 ID:1btJzROc
>>454
Call of Duty: Modern Warfare 3 Sales (Xbox360)
 USA Europe Japan Total
 6,574,771 2,863,168 38,891 9,476,830(6週計) 最新10,589,179越え
Call of Duty: Modern Warfare 3 Sales (PS3)
 USA Europe Japan Total
 3,741,898 2,942,376 241,194 6,925,468(6週計) 最新8,401,814越え
Call of Duty: Modern Warfare 3 Sales (PC)
 USA Europe Japan Total
 235,864 465,623 0 701,487(6週計) 最新864,204越え
Call of Duty: Modern Warfare 3 Sales (Wii)
 USA Europe Japan Total
 170,160 71,139 0 241,299(6週計) 最新290,353越え

XBOX360 約1050万本、 PS3 約850万本、 PC版は 約85万本

ちなみに自分はスカイリムはPCでやってます。 ID:q+IfugeJ はゲーム機買えない貧乏人だから過疎PCでCODやらざるを得ない
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
480 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:34:46.55 ID:1btJzROc
>>478
マウスのほうが簡単だよ。初心者でも割りと簡単に入れる
ただ悲しいのはそのマウスマンセーしてる日本人のほど
サドンアタックとかAVAとかスペシャルフォースだかとか朝鮮人のゲームやってることだな
CS:S CS1.6 CS GO とかは金がかかるからやらないとか、ハイエンドPCでBF3とかクライシス Haloだとかはほんと日本人が少ない
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
482 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:40:30.12 ID:1btJzROc
>>481
略してるから、どっちか分かりづらかったか・・・
Activision Active 途中まで全く同じだし、その日本語の使い分けは知らなかった
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
485 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 18:45:41.37 ID:1btJzROc
なんか言いたいことがないけどレスしてくる
気持ち悪い外野が出てきたから一旦去るか
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
500 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 19:38:32.76 ID:1btJzROc
>>499
出来ない。マウスムーブをRスティックの信号に変換して使ってるだけのコントローラーと同じ
Call of Duty:Black Ops2 part25【CoD:BO2】
502 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 19:42:48.93 ID:1btJzROc
>>501
本体をハックしてUSBマウス使えるようにしてるアホなら
パッチで使えなくすることは可能だと思う
それにマウス規制とか言ってるのは完全にこっちのことだと思う
コンバータはセンシだのデッドゾーンだのはゲームごとに自分でいちいち設定してやる
たかがパッドだけどいろいろ設定できるものがある。一度PCにつないで細かく設定できる
ちゃんとソフトウェアでサポートされたUSBマウスには遠く及ばないからスルーされてっけど
【PS3】Modern Warfare 3 part278【CoD:MW3】
995 :なまえをいれてください[sage]:2012/10/31(水) 19:56:27.87 ID:1btJzROc
>>993
他の人に迷惑がかかる
無線はどうしてもエラーが出るからパケロスする。たまに一瞬ワープしたり
ホストになられると部屋全員が影響する
普通のWebページやDLには影響のない速度は出るけど
極小のパケットを連続でやりとりするFPSには向かない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。