トップページ > 家庭用ゲーム > 2012年05月13日 > p2CeIAvD

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/4247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000043440000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91

書き込みレス一覧

Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
733 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 00:05:51.13 ID:p2CeIAvD
>>631
ティアリングはホントあるよ。
体験版のプロローグクエだと顕著。ps3版やってると尚更感じるけど、やってなくても違和感は絶対感じる。
感じないって人は、ゲーム内容重視なのかな。グラ厨なら気分悪くなるレベルと思う。
正直今までマルチは箱推しだったけど、これはps3を薦めざるおえない。
ただfpsの違いは、箱優勢で「体感で差が出る」レベル。こっちはフィールドクエで顕著。
城壁の前でカメラ回転させればよく分かるけど、
ps3「ガガガガガガ・・・」
xbox「ススススス・・・」
こんな感じ。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
813 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 00:43:29.15 ID:p2CeIAvD
>>783
なんか、この記事見てて、ふとあんまり関係ない疑問が浮かんだんだけど
「ポーンを貸し出した相手が着せ替えた装備を着て帰ってくる」みたいなシステムあったけど
複数に同時に貸し出していた場合って、どうなるのかな。
まさか自分が貸し出す時に着せていたアイテム以外は全部インベントリの中に入って帰ってくるなんてこたーないよね。
金額順なのかな。それともレアリティみたいな基準があるのかな。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
829 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 00:54:15.61 ID:p2CeIAvD
>>821
俺のポーンなど人に借りられることもないとは思うけど、なんでもかんでもってのは嫌じゃない?
始めたばっかで、廃プレイヤーから好意の強装備とか。
使わないなら捨てりゃいいってのも言えるけど、「そういうアイテム自体あるのが知りたくなかった」って人も多分いるよね。
レベル毎にポーンの貸し出しによって取得できるアイテムに規制とかかかってればいいなぁ。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
860 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 01:08:57.43 ID:p2CeIAvD
>>842
ポーンを通じて「なんでもプレゼントできる」って事だし、重要なクエストにはトリガー以外の回避策が当然あるんじゃない?
ただフラグ管理が大変そうだから、俺としてはバグまみれになりそうな方がすげー心配。
ただでさえOWってフラグ管理でセーブデータ肥大していく印象あるのに。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #90
879 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 01:21:49.76 ID:p2CeIAvD
>>870
色んな動画上がってるから見てみるのが一番だと思うけど、機種にかかわらず上がってると思う。
若干ではあるけどfpsも向上してるみたい。というか、fpsが下がってカクつく所が減って安定した感じ。
体験版って去年の体験会で使ったのそのまま流用らしいしね。

Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
333 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 12:05:21.46 ID:p2CeIAvD
キャラクリは日本人のが上手いよね。
上手いっつーか好みの違いかもしれんが、鬼のような顔したいかついゴリラ女とか
アメコミ世界からでてきましたってかんじの頬骨ゴツゴツ女とか、今の僕には理解できないレベル。
全部セインツ3やった時に思った感想だけど、ドグマってボディバランスとか一歩間違うだけでバケモンになるしなー。
正直セインツ3の時は2chタグしか使えるのなかったから、おまえら期待してます。

Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
349 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 12:20:48.46 ID:p2CeIAvD
>>309
だねー。例えばALL7で70p出すのは、ほぼ誰がやっても7評価って感じだけど
9評価*5、5評価*5で70p出すのは、好みに合えば美味しく食べれるゲーム。
平気で100時間以上使ってしまうコンテンツだろうし、評価するのは自分だけど、まあまあな7よりも9評価で遊べるチャンスがあるゲームがいいよね。
5だと思ったら即売ればいいんだし。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
368 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 12:39:53.32 ID:p2CeIAvD
>>352
「何をゲームに求めるか」って事なんだろうね。人の嗜好は千差万別だからね。
俺も山っていうか高所すきーだけど、ドグマにまでは求めていない。雰囲気ゲーじゃなくてアクションゲーでしょ、ドグマは。
インタビューでイツノが、「自由度をあげようとした時、なんでもには限界があるから、プレイヤーが求めないと思うコンテンツは省いて、求められるコンテンツをいれた。」とかなんとか言ってた。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
384 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 12:51:17.98 ID:p2CeIAvD
>>370
ああ、書き方が悪かった、すまん。
ドグマには「そこまで」求めていない。ってのが正しい。探索ももちろん醍醐味の一つだと思う。
しかし、それが山である必要はあるのかな、って話。
海外向けの公式動画とかで城壁の上に乗って眺望するシーンがあるけど、あの時に「あーいいな」って思ったんだ。
んで、高低差の表現は「山」である必要はないんじゃないかなーと。そんな感じだ、すまね。

Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
403 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 13:02:07.95 ID:p2CeIAvD
>>392
被った相手を殺せば解決
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
498 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 13:41:12.82 ID:p2CeIAvD
>>476
色違い5種はさすがにないだろ。ゴブリンとかそっちの方は細かい変化はつけるだろうけど。
大型、中型はマイナーチェンジ2種とかじゃないの、俺は未来人じゃないから多分としか言えないけどな。
つか、色違いってマイナーチェンジ含めての表現なの?
ただ単純な色違いなんて、種類に含めていいのかと思ってしまうのは俺だけなんだろうか。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
520 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 13:50:51.26 ID:p2CeIAvD
社員がここ見てるわけないじゃん



ロングモヒカンオナシャス
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
568 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 14:08:14.30 ID:p2CeIAvD
OWってそもそもゲームにおいて作業感を一番払拭しやすいジャンルじゃないの?
豊富なロケーション、豊富な装備、豊富なモンスター。
やってる事は、「敵を倒すだけ」でも、何を、どこで、どうやって倒すか、をいろいろ試行錯誤するっていう。
それを含めて作業とするなら、アクションゲームの大半が作業と化すわけで。
まぁ、被ダメしょぼしょぼでHPばっかもっさりある攻撃パターンの少ない敵モンスターを倒すのは作業以外の何者でもないとは思うが。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
604 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 14:23:38.51 ID:p2CeIAvD
>>593
何か固有の専用アイテムがあるのかもしれないね。
多分、職業毎のレベルアップ時能力上昇補正の事を言ってるんだと思うけど。
要は職の変更がしやすいって事じゃない?よくあるじゃん「ATK30、DF20以上で転職可能」とか。
これだと、条件を満たせない職はいつまでも同じ職をしなければいけなくなる。
そういう部分が容易って意味だと思う。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
622 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 14:31:22.54 ID:p2CeIAvD
>>614
やりこめばやりこむほど面白い体験版だと思ってしまう俺みたいなのもいるんだぜ。
ジャスガ全部決まってノーダメクリア寸前の時は脳汁噴出しまくりだった。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
669 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 14:49:01.01 ID:p2CeIAvD
レビューは当てにするモンでしょ、買う前には内容確かめられないんだから。
ただ必要以上に点数に固執するのは違うんじゃない?
何を面白いと思うかは個人の嗜好次第なわけだし。
書いてる内容のほうが重要だと思う。
それを読んで「これ俺に合いそうなゲーム!」って思うか「あ、ダメだ、つまんなそう」って思うかは自由。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
724 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 15:05:11.39 ID:p2CeIAvD
>>685
売るっていう選択肢が無い辺り、漢気を感じざるおえない
まあ、でも確かにそうかもね。レビュアーにとって合う合わないっていう点は別としても、どういう事情の下でレビューしてるかはわからないもんな。
ただ、自分にとって信頼できるレビュアーがいないと糞ゲーつかまされて、数時間を無駄にする事もあるし。
逆に友人から薦められて、うわなにこれレビューと違うじゃんおもしれーってなる事もあるけどね。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
765 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 15:20:15.60 ID:p2CeIAvD
>>755
俺も感じないから大丈夫。
多分黒帯邪魔って言ってるのは、「キャラがデカくて視野が狭い」って事だと思う。
それだとテレビの大きさ関係ないっしょ。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
801 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 15:28:47.45 ID:p2CeIAvD
>>777
んー、返答に困るけど、それは画面が狭いっていうか表示がゴチャゴチャしてるのが問題なわけだろ?
例えば40型で黒帯によって36型ぐらいに画面が狭くなるとして、36型で黒帯無しでやるのと何が違うの?って感じなんだが。
小さいテレビにやさしくない!って事なら概ね同意。
正直ゴチャゴチャしててって点は俺も気になるけど、それは「主観」だからね。
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #91
842 :なまえをいれてください[sage]:2012/05/13(日) 15:43:40.51 ID:p2CeIAvD
>>834
宝箱をレアリティごとにわけて、装備にランダムOPとか上位レア装備とかぶちこめばよかったかもね。
ハクスラっぽい楽しみもできるし!
ぼくのかんがえたさいこうにおもしろいげえむです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。