トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年09月05日 > 4Lx0yDPG

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/4025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数121000000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください
零〜月蝕の仮面〜 part28
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ Part2

書き込みレス一覧

零〜月蝕の仮面〜 part28
68 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:01:45 ID:4Lx0yDPG
零の舞台が洋館になるのって、
アメコミヒーローであるはずのキャプテンレインボーが
東洋の島に来るのと同じくらいのシラケ感がある。

なんか、根本的ななところを外しちゃってる。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ Part2
900 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:07:43 ID:4Lx0yDPG
みんなで零域にいきましょう計画

・院長さん = キール議長
・宗也さん = ゲンドウ
・無苦の日 = セカンドインパクト
・サクヤ = エヴァンゲリオン
零〜月蝕の仮面〜 part28
75 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:13:06 ID:4Lx0yDPG
オレは古参だけど
wiiコンを振るのだけは勘弁してくれ。
零〜月蝕の仮面〜 part28
79 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:18:54 ID:4Lx0yDPG
次回作は後漢末期の中国を舞台に
五斗米道の儀式を描く零
零〜月蝕の仮面〜 part28
84 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:21:17 ID:4Lx0yDPG
今までも土足で歩いていたから違和感のない古参ですが
零〜月蝕の仮面〜 part28
87 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:23:36 ID:4Lx0yDPG
まぁ、
今までは埃の積もっていそうな廃墟だったからな
零〜月蝕の仮面〜 part28
89 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:25:32 ID:4Lx0yDPG
つか、新参の方に説明すると、
零は、洋風・洋館ばっかりを舞台にしてきた日本人製作ホラゲに対する
アンチテーゼで始まったシリーズなので
零〜月蝕の仮面〜 part28
93 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:30:41 ID:4Lx0yDPG
信長がブーメランパンツでビーチバレーするゲームが出るなら
コーエーとの合併は歓迎
零〜月蝕の仮面〜 part28
98 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:38:21 ID:4Lx0yDPG
過去作をプレーしたことがあれば、
wiiリメイクが出たとしても、wiiコンでの操作は不可能だと感じると思うぞ。
まずボタンが足りねぇ。
クラコンで我慢しとけ。
零〜月蝕の仮面〜 part28
102 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:43:16 ID:4Lx0yDPG
お前ら本当にwiiコン大好きなんだなぁ
零〜月蝕の仮面〜 part28
106 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:49:14 ID:4Lx0yDPG
まぁ、wiiの基本コントローラーがパッド型だったら、
性能・内容ともにゲームキューブとまったく変わら
ん? こんな時間に誰か来たな。

零〜月蝕の仮面〜 part28
109 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 00:53:27 ID:4Lx0yDPG
痴漢GKよりもむしろ
マリオで腱鞘炎世代のほうが
wiiコン嫌いは多い。
ソースは俺
零〜月蝕の仮面〜 part28
115 :なまえをいれてください[sage]:2008/09/05(金) 01:00:31 ID:4Lx0yDPG
パッド型コントローラーを作って、
テレビゲームってのはこういうふうに遊ぶもんだ というスタイルを作ったのは任天堂なのに
その輝かしい遺産を何ゆえホイホイと捨てられるのかサッパリわからん。

和風ホラーというスタイルを作った零が
和風であることを簡単に辞めちゃう理由も理解できん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。