トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年08月10日 > wJZsja/H

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/3241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数102000000000000000010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ

書き込みレス一覧

【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
752 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:16:32 ID:wJZsja/H
>>751
助手の手記3が一番分かりやすくて真実かと思っている。
自分自身の顔が変に見える段階が芽吹く。
死んだ後、他人にも変に見えるのが咲きぶれ。
生きながらにして死ぬ=無になり、他人にも顔が分からなくなり、
更に見た人に共鳴を起こして咲かせる状態になるのが「咲く」。
咲いた人はあくまでも実体と思う。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
753 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:19:02 ID:wJZsja/H
前回の無苦の日からここまで復興するためには、伝染病のように広がる咲いた人を何とかする必要がある。
咲いた人を見た人も、咲きぶれを起こす。
そこで面を刈ると咲くまでは到らない事が発見され、この伝染病を封じ込めることが出来たのでは?


【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
754 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:21:17 ID:wJZsja/H
咲いてしまった(?)(まだ咲きぶれの段階の?)あやこが咲かなかったことは不明。
また、咲いてしまった人の対処も不明。

どうしても、考えてくとあちこち矛盾は出るんだけど。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
756 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:26:08 ID:wJZsja/H
文献の中で、前回の無苦の日以前なのが確実なのはほとんどない。
だから、前回の無苦の日以前の月幽病や神楽を推測するのは難しい。
今までの零シリーズの様に、代々続けられてきた禁忌の呪術と断定してない事が
むしろ前回の帰来迎が全ての始まりと考えられると思う。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
757 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:28:09 ID:wJZsja/H
>>755
別に珍しい話じゃないと思うが。
鬼畜と思うなら無視すればいいだけ。
この話は製作者が絶対どっちと断定するわけがない。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
760 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:34:20 ID:wJZsja/H
エロ漫画と言うより、むしろ悲しい物語を想像してしまうけどね。
母と姉は精神病だし、ヨウはあやこをみても性格異常者だとおもうけど、
ヨウの姉に対する気持ちは純粋だよ。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
762 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:35:37 ID:wJZsja/H
>>759
発症したたぶん何百にもなる島民全員に?
むりでしょう、それは。
だから、巫女に対する帰来迎がえしとは別の対処があったと思われる。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
766 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:46:38 ID:wJZsja/H
考えれば考えるほど、疑問は出てくる。
神楽が月歩きを生じさせるほど危険なものならなぜ続いていたのか?
神楽における月守の一族の役目はなんだったのか?
(ま、昔の神楽は月守の一族のお陰で治療の一種だったと考えればこの点は納得できるが、

じゃぁ、明治、麻生博士が来島したときはしっかりと伝承されていたはずの月守の一族が
神楽の時なんにもしてないのはなぜか?
無苦の日で断絶した面作りはわかるとして、明治以後月守の一族の伝承が失われたのはなぜか?
月守の楽譜まで再現したルカパパが、月守の歌の重要性に全く気づいてないのはなぜか?
夫が娘を実験台にして面の試作品を作っていたときにルカママが止めなかったのはなぜか?

だいたいの所は説明できそうだけど、矛盾はいっぱいあるシナリオだと思うよ。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
767 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:51:13 ID:wJZsja/H
>>764
>死者の顔を剥ぐ風習から面の文化が発達したんじゃないかと思った。
これは有りうると思う。が、無苦の日以前に咲いた人が出たと言う文献はない。

>咲くが怨霊化と仮定して、それらは霊石灯などの何らかの手段で還していた。
霊石塔が出来たのは、麻生博士が来た明治以降。

>でもエンディングで何百も還してたじゃん。
あれは霊でしょ。
朔夜のように歩き回って次々と伝染する咲いた人がいっぱい居たのでは?
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
769 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 00:56:00 ID:wJZsja/H
えと、私の立場は最初に言ってるけど、咲いた人=怨霊じゃないからね。
怨霊みても顔は咲いてないし、ルカたちも咲かないから、咲いたってのは朔夜の状態と思ってる。
だから、無苦の日には、島中に朔夜状態の人が溢れ返って、大変だったろうなって話。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
770 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 01:00:13 ID:wJZsja/H
>>768
ルカのテープで父母がいっつもけんかしたってある。
でもね、娘の危機に喧嘩ですませる母親はいないよな。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
771 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 01:02:35 ID:wJZsja/H
なんか投稿できなくなってきた。
これ以上は2次創作かな。
【Wii】零 〜月蝕の仮面〜 ネタバレ考察スレ
806 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 18:42:23 ID:wJZsja/H
>>797
今回は違うだろ。それが今までのシリーズとの最大の相違。
今までは「災厄を封じ込める禁忌の儀式を破った為災厄が広がる」だったのが、
今回は「霊域に達するためにがんばってきて、やっと月蝕の面を完成させたら、実は災厄を解き放ってしまった。」だよ。
ほんとにやってる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。