トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年08月10日 > ixO1OXpt

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/3241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000110112011001212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください
ロックマンX part126

書き込みレス一覧

ロックマンX part126
596 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 01:45:06 ID:ixO1OXpt
■を見るとX5シグマのほうを連想してしまうから困る
ロックマンX part126
615 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 11:38:08 ID:ixO1OXpt
>>612
ロックマン11はどこ行ったんだよ、で一蹴されますな
ロックマンX part126
620 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 12:43:49 ID:ixO1OXpt
>>617
ロックマンX1なんて名称の作品は存在しませんよ
ロックマンX part126
623 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 14:09:25 ID:ixO1OXpt
CスティングがあればホーミングもストームもCローリングもいらないな
ロックマンX part126
626 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 15:21:06 ID:ixO1OXpt
X5をSFCソフトだと思いこんでプレイしてる俺
ロックマンX part126
637 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 16:06:40 ID:ixO1OXpt
Xシグマ→貫禄あるラスボス
X2シグマ→正体は意外にもウイルス、そして処理落ち発生装置
X3シグマ→本家4のワイリーみたいなことを始める
X4シグマ→死神だったりヘタレだったり変な機械だったりグロかったり
X5シグマ→発言が若干ネタ化してるが、やってることは史上最悪
X6シグマ→半ば無理矢理登場。ゾンビ化
X7シグマ→ま た お ま え か 
X8シグマ→ついに量産化、注目得たいがために思いきってイメチェン、果てにラスボス降格のかませ乙
ロックマンX part126
639 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 16:48:46 ID:ixO1OXpt
X7のシグマも一応レッドと話してるときは威厳あって格好よかったんだけどな
ムービーでゾンビのように現れてアクセルをぶん殴るところとかもそれなりに威圧感あったし、
な・ん・ど・で・もとかさえ言わなければなあ
ロックマンX part126
642 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 18:32:59 ID:ixO1OXpt
ボスのパターン数の平均はシリーズ重ねるごとに確実に増えてるな(ただしX7で突然減少)
ロックマンX part126
648 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 19:00:04 ID:ixO1OXpt
X7は周回制度が追加されたのが嬉しかったかな。あんまり意味ないけど
ロックマンX part126
653 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 22:15:30 ID:ixO1OXpt
シグマはファイナルシグマWが一番戦ってて楽しく感じる
基本的に画面中をせわしなく動き回ってなければいけないし、
アドリブが必要な場面も多く、相手の攻撃は避けごたえがあるものが多い。
それにこちらの攻撃が当て辛いとか待ち要素があるとかもほとんど無し。
指ビームはかなり神経使うけど、まあアクセントしてああいうのも有りだろう。
ビーム発生する前に手を壊すのもありだし(ってかそれが正攻法?)、いざとなればダメージ抜けすればよし。

まあX8のシグマとはまだ戦ったことないんだけど、はたしてどんな感じなのかね。楽しいかな?
ロックマンX part126
657 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 23:34:45 ID:ixO1OXpt
>>655
普通に壊せるはず。ゼロなら空円斬辺りで余裕だった気が
ロックマンX part126
658 :なまえをいれてください[sage]:2008/08/10(日) 23:38:26 ID:ixO1OXpt
空円斬じゃなくて三日月斬だったw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。