トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年06月16日 > /0ToMobq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02200000000000000025304119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてくださいCall of Duty World at War part1
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part154【CoD4】
【Xbox360】Battlefield Bad CompanyPart11【BFBC】
【MOH】メダル オブ オナー エアボーン part3
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】

書き込みレス一覧

【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
648 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 01:38:07 ID:/0ToMobq
いきなり会話が途絶えたな・・・。
とりあえずたまには成績気にしないでG3でパスパスして遊ぶかと思ったけど無理だった。
今度こそは徹底的に緩くやろうと思っても結局最後にはM4抱えてランボープレイになってしまう。
負けず嫌いってのは損だな
Call of Duty World at War part1
316 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 01:56:20 ID:/0ToMobq
>>314
何をいきり立ってるか判りませんが自分は>>311の言ったことの内容を解釈してみただけですよ。
CODは4が初ですがそれ以外のFPSはそこそこやってます。


【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
654 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 02:05:51 ID:/0ToMobq
>652
奴ら俺の好きな新マップはことごとくスキップ入れてきて俺の嫌いな新マップはことごとく歓迎しやがる。
ってのは冗談でまぁ現状で楽しめてるのならそのままでもいいと思うよ。
新マップは個人的にテレビ局とチャイナが好き。
出てくるモンスターのレベルが全体的に強くなるとは言われてるけどマップ消したこと無いからワカンネ。
スキップの入る理由の一つに新マップの出現率が高いってことがあるかな。順番に割り込みまくる感じ。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
660 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 02:31:15 ID:/0ToMobq
>>659
http://www41.atwiki.jp/cod4/pages/11.html
ここな
【MOH】メダル オブ オナー エアボーン part3
534 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 18:16:02 ID:/0ToMobq
>>531
6面の最後な。地下に入るとまずパイプ上の足場から撃たれるからそいつを黙らせたら左側のパイプにぴったり身を寄せるんだ。
出来るだけ上の方で。そしたら向こう側をエリート兵がのそのそ歩いてるからヘッドショット。
気づいて撃ってくるけどパイプが弾よけになってくれるから結構楽できるぜ。
【MOH】メダル オブ オナー エアボーン part3
535 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 18:16:34 ID:/0ToMobq
>>534
パイプの隙間から覗き込むように。と
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
885 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 19:22:37 ID:/0ToMobq
弾薬帯にストッパつけてディープっとけばいいと思うよ
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
895 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 19:37:39 ID:/0ToMobq
>>894
オフやらんでオンに来たって全然構わんと思うよ。
FPS慣れはしてなさそうだけどまぁ最初は誰だってぬっ殺されまくるし。早いうちにやっといた方が慣れも早い。
素早いクリアリングを身に着けることとマップを記憶すること。あとは徐々にエイム技術を伸ばせばいい。

駄目芋という部屋の隅でガタガタ震えて命乞いをする心の準備が出来ているような種類にならなきゃおk
Call of Duty World at War part1
323 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 19:40:10 ID:/0ToMobq
>>322
個人的には右上
【MOH】メダル オブ オナー エアボーン part3
537 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 19:41:39 ID:/0ToMobq
>>536
ロケランあると楽っていうからこっちはこっちでこうやったら楽だったってのを説明しただけよ。
人に名前を聞くときはまず自分からな。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
904 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 19:57:14 ID:/0ToMobq
>>901
相手に狙いを定めることをエイミングって言うのな。
これがいかに素早く正確に行えるかってのが「エイム技術」。造語だけどな。
人によってはエイム力(ちから)とか他にもいろんな言い方してるよ
【Xbox360】Battlefield Bad CompanyPart11【BFBC】
708 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 20:00:28 ID:/0ToMobq
>>705
榴弾砲な。迫撃砲じゃねーよバカイカタコカニエビとか言ってくるこわーいお兄さんがいるからちゃんと榴弾砲って言うんだぞ。
まあそれはあれだ。その現場に援護兵の迫撃砲を要請して一面ぶっ壊して抜けるといい。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
908 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 20:08:04 ID:/0ToMobq
>>905
オンとオフじゃ相手の動きも全然違うし硬さも違うからね。
あとオフはLTでオートエイムが働くからあまりあてにならないよ。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
924 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 20:42:49 ID:/0ToMobq
>>920
相手が背中を向けている場合は気づいて振り向くまで空を撃つこととか
相手と目があったらまずお辞儀をして最初の一発を譲るとか
一対一でいい勝負をしたら最後は撃ち負ける

ってのも忘れるな。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
968 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 22:22:47 ID:/0ToMobq
先生。楽したいです。

野良HCチーデス常連だけどたまには趣味武装でパスパスのんびりやりたい。
M4ACOGでそのきれいな顔をプレイしたりM16ACOGで用件を聞こうかプレイしたり・・・。
G3とかM14も使いたいしMP44にガバで古参プレイだってしたい。
じゃあ使えよって言わないでくれよ?使ったらいつもの戦績が出せない=チーム敗退フラグなんだ・・・。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
970 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 22:37:15 ID:/0ToMobq
>>969
まあ人並には使えるけど20、30キルを狙っていくならM4じゃないとだめなんだ。
狭いマップではSMGもアリだけど。どの武器も一応アタッチメントくらいは全部出すくらいにはやってるしね。
10キル5デスくらいでまったりいこうと思って他の武器使ったら味方がレイプされる確率が尋常じゃない。
結局M4に持ち変えざるを得なくなる。
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part154【CoD4】
12 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 22:38:09 ID:/0ToMobq
>>11
LMGは取りやすいらしい。
Call of Duty World at War part1
333 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 22:50:17 ID:/0ToMobq
>>332
それじゃいきなりゲームオーバーにならね?てのは冗談だけど。
仲間が斬首されるところを見て、さあ、次は自分の番だってときに救援が来るんじゃなかったん?
【Xbox360】Call of Duty 4 MW part153【CoD4】
975 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/16(月) 23:16:54 ID:/0ToMobq
>>973
こうしようぜ。体のどこを撃たれても撃たれたキャラは凄まじい勢いで左回転を初めて左腕が千切れ飛ぶんだ。
>>974
F22とか一瞬でマップオーバーしそうだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。