トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年05月16日 > aOlERFQ+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000400131330116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください【スマブラX】大乱闘スマッシュブラザーズX 1039
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】

書き込みレス一覧

【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
787 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 14:33:47 ID:aOlERFQ+
>>784
むしろロックオンして切り替えはほとんどしない

だからこのロックオンしてA長尾氏は
画面上での移動指示してもよかったな。
大マップ上での移動指示も合わせて。
とりあえずクラニン意見には入れといた。
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
788 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 14:35:22 ID:aOlERFQ+
>>786
序盤はできない操作が何かあったな
【スマブラX】大乱闘スマッシュブラザーズX 1039
269 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 14:37:15 ID:aOlERFQ+
5/15発売!

●Wii.com 突撃!! ファミコンウォーズVS
http://wii.com/jp/articles/famicom-wars/index.html
・紹介ムービー
・開発スタッフによる『突撃!!ファミコンウォーズVS』実践映像
・TVCM


【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS 【TVCM】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3228924
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
792 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 14:58:35 ID:aOlERFQ+
命令出すチュートリアルだろ
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
821 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 17:52:07 ID:aOlERFQ+
>>817
待機範囲を大幅に超えない程度に動いて
攻撃してくれる
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
828 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 18:25:39 ID:aOlERFQ+
ちまちま遠距離砲撃でクリアしてたとこも、
慣れてから改めてやったら
指示だしながらの突撃でクリアできるわ
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
834 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 18:39:38 ID:aOlERFQ+
>>829
多人数協力対戦の問題点がマッチング時間の延びと
名前出し、戦績出しだと
たとえば2vs2だと3人の敵と戦うことになるというZvsシリーズのような
沼地に踏み入れる可能性だな。まあ、現状のWi-Fiなら大丈夫そうだが
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
843 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 18:59:16 ID:aOlERFQ+
もう梅雨か
ゴキブリが大量にわく季節だな
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
850 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 19:20:43 ID:aOlERFQ+
>>849
隠しだしたならwiki埋めてきてくれ
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
858 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 20:17:54 ID:aOlERFQ+
>>853
ただ旗揚げて出るユニットによっては
早く旗揚げしてそいつで仕掛けたほうがいいのもある

爆撃機とか
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
860 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 20:29:30 ID:aOlERFQ+
一通りやって
BとかCランクだったミッションやり直すと
かなり手馴れた感じで進める
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
864 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 20:50:09 ID:aOlERFQ+
>>855
ミサイル兵と自走砲は体力多目で残して海岸までたどり着く。

対艦砲は片方でも残ってればおkだから
ユニットはフォローで、飛行ユニットが出てきたら近寄ってすぐミサイル兵
戦艦は対艦砲自身と自走砲に。
一応全部のMGネストに歩兵入れておいて
裏に回る歩兵ユニットは放置でいい。
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
873 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 21:14:25 ID:aOlERFQ+
>>872
別に指示出さなくても、それなりに対応した敵ユニットに
攻撃してくれる

ただ戦車やMGネスト・タワー、爆撃機は
攻撃力が高いから真っ先に指示出しといたらいい
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
878 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 21:45:45 ID:aOlERFQ+
>>876
それでいい。
バズーカが複数いたら基本的に戦車系は待機

もしくは自分で操作してバズーカ攻撃を避けまくる
回復アイテムが見込めるときは
バズーカ攻撃避けて攻撃しつつ近づいて、引き倒してやってもいい
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
881 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 21:58:49 ID:aOlERFQ+
自分で操作してもいいけど、普通に適当に待機命令出したらいいよ

たとえば歩兵を操作して敵基地に行く時にマップで敵構成確認して
そのルートの途中で適当に戦車だけ待機命令、という具合に

ただ、敵を一掃してから合流するのか、
バズーカをある程度倒したらすぐ合流して
その敵エリアの敵を倒す戦力にするのか、でどの程度離して待機させておくか、
ってのが違ってくる。
【Wii】 突撃!! ファミコンウォーズVS part9 【GC】
919 :なまえをいれてください[sage]:2008/05/16(金) 23:50:59 ID:aOlERFQ+
>>913
100%とるには常時走っていかんと難しい。
旗揚げは敵一掃中に既にやっておいて
MGネストは駆け抜けながら壊す感じで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。