トップページ > 家庭用ゲーム > 2008年02月03日 > MXN7rebJ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000300921538



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 611 』

書き込みレス一覧

大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
74 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 18:16:15 ID:MXN7rebJ
アイクは最初隙が大きすぎて4人対戦専用キャラかと思ってたが
小ジャンプ→空中後ろAとその場Aと下Bだけ使ってれば、タイマンでもかなり戦えるな
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
92 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 18:28:11 ID:MXN7rebJ
>>84
wiki見ろ
ていうか別にリンクとゼルダ限定じゃないはず
あと、基本的にトレーニングとかで使える技をちゃんと見極めたがいい
打った後隙がデカイ、発生が遅い、吹っ飛ばないみたいな技を絶対に使わなければそれだけ大分マシになる
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
132 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 18:54:57 ID:MXN7rebJ
基本的に空中技でのふっとばしが弱くなってる感じだな
で、相対的にスマッシュがふっとばせるようになってる。当然当たりにくいわけだが
個人的には発生が異常に速い上にかなりふっとばせる技がほとんどないのはいい
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
840 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:22:13 ID:MXN7rebJ
>>794
ソニックは小ジャンプからの空中前Aが強いよ
ダッシュAや空中後Aや空中上Aもそこそこ使えるし
何より速いから強い。あれだけ速いんだからスマッシュを使う意味はない
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
902 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:27:44 ID:MXN7rebJ
>>881
つ>>74
まあそれでも隙は確かにでかい
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
976 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:36:07 ID:MXN7rebJ
>>968
小ジャンプからの空中後Aも使えるよ
大乱闘スマッシュブラザーズX Part609
989 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:37:22 ID:MXN7rebJ
>>972
ダッシュ→小ジャンプとかいろんな体勢で練習するしかないと思う
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
48 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:43:55 ID:MXN7rebJ
>>28
まともに使えばタイマンでもかなり強いよ
ていうかさっきから何度も空中後Aが強いって言ってるのに誰も何も言ってくれない・・・
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
86 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:47:25 ID:MXN7rebJ
>>56
リーチは多少短いけど、アイクにしては発動が異常な早さでそこそこふっとぶし
小ジャンプから行けばかなり使えると思うんだけど
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
127 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:51:42 ID:MXN7rebJ
>>114
今回はほとんどキャラ性能差がないね
大抵ちゃんと練習すればまともになる
初心者でもそこそこ強いとか、使いやすさには違いが結構あるけど
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
156 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:53:44 ID:MXN7rebJ
>>129
空中上Aは鬼だな。動きが速いし64のファルコンを思い出す
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
190 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 21:57:16 ID:MXN7rebJ
>>174
コンピュータはそこそこ速いキャラのが強い気がする
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
239 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:02:27 ID:MXN7rebJ
>>223
空中攻撃は下以外は強いね
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
264 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:04:22 ID:MXN7rebJ
スネークでB攻撃を使うのってアリなの?
俺は基本的に空中後Aとか地上前Aなんだけど
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
277 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:05:42 ID:MXN7rebJ
>>248
4人対戦はいかに攻撃を喰らわないかって勝負だしな
タイムだとそれに加えて横取りできるかってのも入るけど
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
303 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:07:33 ID:MXN7rebJ
>>284
アイスクライマー
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
335 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:09:50 ID:MXN7rebJ
>>324
それはねーよ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
370 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:12:50 ID:MXN7rebJ
>>355
厨キャラとか一部の人間が言ってるだけだから
ピカチュウも十分強い。64時代からだからか俺は結構好きだし
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
391 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:14:16 ID:MXN7rebJ
>>360
俺はタイマンのほうが好きだけど、別に大乱闘が嫌いなわけじゃないな
あとアイテムはなしのほうが好きだけど、別にありも嫌いじゃない
個人的には何かを否定するやつが一番ウザイ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
396 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:14:53 ID:MXN7rebJ
>>365
キャラによって違う。トレーニングでやってみ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
441 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:18:47 ID:MXN7rebJ
別に小ジャンプを使えるからって強いわけじゃないが
小ジャンプはまず必須のテクと言っていいだろ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
489 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:22:47 ID:MXN7rebJ
>>465
全体的にアイテムの吹っ飛び具合が強くなってるからね
まあでも小ジャンプなんて全くいらないってのはないよ
自在に使えるほうが数倍いい
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
512 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:24:55 ID:MXN7rebJ
>>488
まあ確かにちょっと決定力に欠けるね
スマッシュを使うわけにもいかないし、空中前Aで飛ばすのが一番かなと俺は思う
ただ、速いって時点で異常に強いし問題ない
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
530 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:26:59 ID:MXN7rebJ
>>520
慣れれば大して強くないよ
とりあえず使う攻撃技を何種類かに限定してみ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
540 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:28:49 ID:MXN7rebJ
>>534
まあ誰にでもカス技はあるし、空中下Aに残ってるからまだマシ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
554 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:29:56 ID:MXN7rebJ
>>543
Y派
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
582 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:32:02 ID:MXN7rebJ
>>550
それでも弱い
使う技を強い技だけにもっと偏らせて欲しかった
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
599 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:33:15 ID:MXN7rebJ
>>556
下に出てくるキャラのところの鉛筆を押せ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
630 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:35:49 ID:MXN7rebJ
>>612
そういうルールが変わったところで、そのルールに合わせて最適な動きを考えればおkなだけじゃね
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
690 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:41:57 ID:MXN7rebJ
HP制・巨大・頭花・クイックでの対戦マジオヌヌメ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
725 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:45:39 ID:MXN7rebJ
>>708
ボスと普通の対戦は別物じゃね
ていうかアイテム有無とかタイマンか4人かでも全然別だし
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
783 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:51:54 ID:MXN7rebJ
>>780
俺は使わなかったな
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
877 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 22:59:26 ID:MXN7rebJ
>>851
個人的にはリュカの空中下が結構減るような気がしてる
あんまりボス戦をしてないからわからんが
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 610 』
976 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 23:06:53 ID:MXN7rebJ
>>941
トレーニングで発動前or後に隙が少ない技を探してそれだけ使えばおk
大抵はA・前A・空中前A・空中後A・空中上Aだから
あと空中技は小ジャンプからじゃないとキツイ
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 611 』
307 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 23:44:26 ID:MXN7rebJ
>>289
まあそこはしょうがないんじゃね。あと使えるのはカウンターくらいだと俺も思う
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 611 』
360 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 23:49:50 ID:MXN7rebJ
アイクの隙がデカイ技は剣先だけ当てるように頑張れば意外と使えるんだよな
まあ相手がうまければうまいほどかなり厳しいけど
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 611 』
414 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 23:56:05 ID:MXN7rebJ
>>404
「必殺技」ってなんか強そうだろ?
大乱闘スマッシュブラザーズX 『 611 』
434 :なまえをいれてください[sage]:2008/02/03(日) 23:57:41 ID:MXN7rebJ
漁夫の利は基本戦略だと思うんだがなあ。まあ多すぎるのは問題か?
それでもいかに漁夫の利ができるかは重要な気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。