トップページ > 家庭用ゲーム > 2007年12月07日 > uACK7+z0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100200000000010014211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてください四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五

書き込みレス一覧

四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
205 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 05:20:46 ID:uACK7+z0
飯島はホラー路線選んだ広井王子
代表作の天外魔境とONIは似た境遇だし
お互い昔の路線とは違う方面が流行ってしまった点も同じ

決定的な違いは「売れなかった」事だがな
あと周りのスタッフに恵まれなさすぎ
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
208 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 08:05:17 ID:uACK7+z0
もうすでにパンドラ時代の頃から
同人関係の学怖ファンと交流あったし
パンドラ社員と学怖ファンたちの合同イベントが昔からあったのだよ
パンドラ製作の学怖同人誌はその時点で既にあったから
こういう風に同人関係に染まったのはつい最近というわけではない
最初から根付いていたのが目立ちだしたのが復帰した時というだけ
アパシーのは後付け設定でもなく形変えただけで最初から飯島にあった構想でもあった

つまり飯島は最初からクライマックスな男だったのさ
終わり
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
216 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 08:33:44 ID:uACK7+z0
飯島の場合は
学怖の本来のタイトルであるアパシーに名前変更して
ついてこれなかったファンは切り捨てる発言はしてるからね
ついていく人はとことんついていくだろうし
ついていかなくなった人はすぐにまた新しいゲームを探せるだろうからな

そのついてきてくれるファンだけを大切にするんだろね
それが良いか悪いかは別としてそれもひとつの結論だろよ
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
275 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 18:19:07 ID:uACK7+z0
ほんとのファンなら、落ち目の時こそおうえんしなくちゃ。
って青いタヌキ・・・猫型ロボットが言ってた
あと学怖を神化しすぎなんだよな
もともと学怖も人を選ぶ作品だよ

「学校であった怖い話」という学校の怪談を彷彿とさせるタイトルなのに
学校の怪談系統を全然やらない上に
出てくるの幽霊や妖怪より狂ってる生徒や先生の話ばかりだもんな
実写とBGMのおかげなんだよ
あとシナリオ数がサウンドノベルゲームにしては飛び抜けて多いのと

学怖の風間に関しては四八の広島や沖縄よりふざけたシナリオしかないよ
全然怖い話しないからな、自分語りばっかり
それだけでは留まらず隠しシナリオに宇宙人軍団襲来!・・・というトンデモぶり
そういうトンデモ発想は四八といい勝負なんだよ学怖も
学怖もキャラで受けてる所あるし四八とそこまで変わらない

結局四八は当時の学怖と同じ運命を辿ってしまったんだよ
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
314 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 21:51:57 ID:uACK7+z0
飯島はホラー映画マニアだけど
古いタイプのホラーマニアだからな

あとゲーム業界どころ日本にも離れてたから完璧に疎い状態だよ
ひぐらしは名前だけ知ってるがやった事ない
周りのスタッフのおかげでようやく理解できた
ちなみにガチホモネタは元からある彼の趣味である
腐男子・飯島多紀哉
奴はホラーゲーム業界の魔夜峰央ともいえよう
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
323 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 22:02:08 ID:uACK7+z0
>>319
好きなやつらが必ずいる作品スレにそういうカキコしたら
そういう返し方されるのは当たり前だからな
どの作品スレにも言える事だけど
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
327 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 22:19:24 ID:uACK7+z0
その価値観を人次第だな

とりあえず「学怖絡み」「飯島が関わっている公式なもの」なら学怖信者は食いつくよ
10年近くも待ってたからな
逆にONIやラストハルマゲドンとかの学怖に全く関係ないシリーズは興味なしだな
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
332 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 22:33:28 ID:uACK7+z0
いまのアパシーを支持してるのは確実にキャラから入ってる人間ばかりばからな
本来ならそのまま消え去るはずだった学怖の知名度と人気を支えたのも
皮肉にもそのキャラたちを支持してきた人たちが立ち上げたファンサイト
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
333 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 22:37:36 ID:uACK7+z0
>>330
ONI零は出たよ
その続編が出る前に会社は停止した
ちなみにパンドラは倒産してない
海外に移住してて会社が運営していなかっただけ
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
339 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 23:00:19 ID:uACK7+z0
>>337
再開した時にはパンドラボックス名義はしばらくあった
シャノンに改名したのは割と最近(人気投票で決まった)

パンドラMAXシリーズはたくさんの要望があればいつか違う形で出したいらしい
作るにしても当時のスタッフはもういないからな
四八(仮) -SHIJU HACHI- 十五
347 :なまえをいれてください[sage]:2007/12/07(金) 23:44:58 ID:uACK7+z0
>>343
これでも食らいな!
ノ=【細田の使用済布団】


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。