トップページ > 家庭用ゲーム > 2005年12月25日 > 8jF8W3uf

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100053514



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
R ◆p1tVcxS07Q 手元に残った本当に面白い神ゲー教えろ。
【剣神ドラクエ】体感ゲーム機【ドラゴンボールZ】
どうぶつの森シリーズ総合スレ Part.47【+ e+】
雑談署オルタナティブ
PSのレア?名作?ゲームを上げてみるスレ
次の人がそのゲームについてどう思ってるか 5スレ目
星屑雑談☆333
初代PSの面白いソフト Part9

書き込みレス一覧

手元に残った本当に面白い神ゲー教えろ。
594 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 17:13:47 ID:8jF8W3uf
テクモの最盛期はFCですからね。
【剣神ドラクエ】体感ゲーム機【ドラゴンボールZ】
108 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 21:03:59 ID:8jF8W3uf
繋がっていないようで繋がっているような、不思議な流れだなぁ(笑)。
雑談署オルタナティブ
293 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 21:07:03 ID:8jF8W3uf
FCグラフィックのような適当なコメットさんエンブレムで
世界中心にマリオカート中。

>>292
楽器をみつけた時は村に呼んでクダサイナ

今和太鼓、ピアノ、エレキ、コンガ、バイオリン、えとせとら。
マリンバはあるのでしょうか。
あと、スティールギターはあるのでしょうか(多分ない)。

それより、ソニックラッシュが気になりますね。
是非感想きかせてくださいね。私もちょっと匂いを感じるんだよなぁ・・。
初代PSの面白いソフト Part9
257 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 21:33:00 ID:8jF8W3uf
積ん照れ:
積んだだけで満足して、日光に晒しすぎて以下略。

悲劇だ。
次の人がそのゲームについてどう思ってるか 5スレ目
464 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 21:47:28 ID:8jF8W3uf
ちょwwそのフリそのタイトルって、光栄批判しろみたいな(笑)?

↓エネミーゼロ
PSのレア?名作?ゲームを上げてみるスレ
160 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 21:59:12 ID:8jF8W3uf
そんなやすやすと殺意を使うもんじゃないですよ。自分を貶める。

といいつつ、確かに手法としては非ギャルゲーながら
便宜上ギャルゲに入れるのはしょうがない、という感じですか。
どうぶつの森シリーズ総合スレ Part.47【+ e+】
958 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 22:02:55 ID:8jF8W3uf
A・シャベルで掘る。

というか、すまないと思うならあげないことです。
このスレはそういう事は気にしてないスレだとは思いますが・・
基本的に皆さんツール使ってみているので、あげようがあげまいが
自分のチェックしているスレはわかるのです。ご安心アレ。
どうぶつの森シリーズ総合スレ Part.47【+ e+】
961 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 22:15:41 ID:8jF8W3uf
>>959
いや、潜水系のスレは嫌がるんですよ(笑)。
ぶつ森はジャンル的にマターリですし、そんなに問題ないと思ってますけどね。

>>960
それは、水をやらなかったんですね。
一日一回は水をあげてください。でないと腐って、消えちゃいますよ。
土曜まで水をやると。買ったその日を忘れないように〜。
星屑雑談☆333
199 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 22:50:03 ID:8jF8W3uf
本物と思って偽者だった、というシチュにのみ
「つかまされた」という表現は成立するので
エミュをエミュとして遊ぶ場合は、あまり合わないかな。

まぁ私は商業ラインに現役で乗っているモノをエミュなりで遊ぶのは
主義として嫌いですから、やらないですけど
実際ソフトも持っていた「いただきストリート2」に関しては
早送り機能でテンポ良く、エミュの方がいいですよと言っておきます。

アスカはシレンラインの総決算。
もう先はないでしょう、ワイファイのようなもので遊びの角度変えない限り。
星屑雑談☆333
207 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 23:01:51 ID:8jF8W3uf
>>203
ヌニ!!!

ネバーランドだったんですか・・
いいドット仕事してるなぁ、とは思ってたんですけど(笑)。
星屑雑談☆333
217 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 23:15:16 ID:8jF8W3uf
>>210
そんな驚き方があったとは(笑)。
いや、あまり意識せずどれもこれも遊んでいたもので・・。

>>215
元はGS時代の作曲家だったんですよ。
何時の間にかゲーム音ですが、タイガースによく提供してました。
と、邦楽ではGS時代ダイスキな私が来ましたよ。
スパイダース、モップス、ワイルドワンス、ハプニングスフォー・・ハァハァ
星屑雑談☆333
222 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 23:32:47 ID:8jF8W3uf
>>221
よくご存知ですね、その通り。
エニックスのアンケートはがきに「森田将棋」の感想を何百字もビッシリ書き込んで
「おいコレ作曲家のすぎやまこういちじゃね!?」となったのが始まりです。
漫画「ドラゴンクエストへの道」にこのあたりは詳しいですね。

あの漫画によると、中村光一さんはDQのフィールド音楽に
もっと勇壮なものを期待したらしく「荒野を行く」の孤独感を最初理解できなかったそうで。

・・わかってねえええ(笑)。
星屑雑談☆333
223 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 23:47:48 ID:8jF8W3uf
ユーミンとaikoが先ほど一緒に「ひこうき雲」やってました。
私はコンビニバイトしてた当時、有線でヒット前の「かぶとむし」がかかった直後
「!!こいつぁ平成のユーミンがきた!」と主張し、バカにされた事があるのですが(笑)
好きな2人が好きな曲を競演するなんて、最高です。
ユーミンといったらバブル期の女性向け音楽、というイメージの方もおりましょうが
「荒井由実」期は日本音楽史に残る、凄まじい時期だったと思います。
元はっぴいえんど、その後YMOに繋がる邦楽ミュージシャンの達人たちが手掛けた演奏は最高。
ただでさえ曲がいいのに、荒井期は演奏が凄いんですよね・・。

ユーミンといえば、万博でアジア各国の人と変なバンド?作ってましたが
あれに参加していた「ディック・リー」も大好きです。ツタヤで何か借りる時、是非是非。特に荒井期ですね。
星屑雑談☆333
226 :R ◆p1tVcxS07Q [sage]:2005/12/25(日) 23:56:25 ID:8jF8W3uf
ドラクエ8のフィールド曲なんかも、久々に
「す、すぎやまさん!!!」という感じでしたが(笑)
ファミコン期はまた別格の凄さがありますね。
使える音は少ないのに、どうも作曲の方法論はそんなに変えていない。
「ゲーム向け」で凄いのはPC系ゲーム作曲陣とか、ナムコの方なんですけど
すぎやまさんの場合、単に音数を絞っていった「すぎやまサウンドのまま」というか。
アレは凄いですよね〜。2のほこらとか。勿論「ラブソングさがして」
・・
というか、ドラクエ2は最高(また言ってる)!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。