トップページ > 家庭用ゲーム > 2005年10月11日 > vsH/yxUP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000004556200123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なまえをいれてくださいワンダと巨像 9体目

書き込みレス一覧

ワンダと巨像 9体目
241 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 16:06:52 ID:vsH/yxUP
ほんとに、やばいほど画面がガクガクしてるな・・・。
まさかここまでひどいとは思わなかった。
「これ演出?」とか思ったほど(笑  ほら、「宇宙防衛軍」だと演出として取り入れられてるでしょ?

公式サイトでさえあんなにガクガクしたものをみせてるなんてどういうつもりなんだろう。
PS2じゃなくてPS1じゃないのかな、あの映像・・・それくらい酷い。
ほんとにショボイ。

ワンダと巨像 9体目
242 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 16:09:08 ID:vsH/yxUP
そもそも、巨像あいてに戦うアクション自体が激しくつまらなそう。
必死においかけて、しがみついて、攻撃して何がおもしろいの?
ものすごく面倒なだけじゃん・・・。
ボス戦のひとつとして取り入れられている要素ならいいけど、そればっかりでしょ?ぜったい飽きるよ

このソフトもPS2の電源いれるまえに「そろそろやるか・・」ってため息つきながら始めることになるとおもう


ワンダと巨像 9体目
245 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 16:47:21 ID:vsH/yxUP
>>244
なにいってるの?ちゃんとソフトの話しようよ。

だってどうみても面倒くさそうだよ、目的が・・・。
楽しくてゲームをやるとかストレス発散なんてできないだろうなあこれ。
つねに苦しんで、ゲームやることになりそうじゃない?大丈夫?
ワンダと巨像 9体目
249 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 16:56:31 ID:vsH/yxUP
しっかり批判しとかないとあとでがっかりして損した気分になることもあると思うんだが・・

ワンダと巨像 9体目
260 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 17:11:41 ID:vsH/yxUP
まちがえた、地球防衛軍だったね。

>>256
その定義からいくと、このゲームほんとに不満だらけになりそう。
そもそもゲームとしてなにを求めているのかがわからないんだよな。

なんとなく「巨像」とかいうのを登場させて、なんとなく「少女を救う」とかいう臭いテーマをもってきてるだけっていう。
フンイキだけでがんばってるかんじが否めない。ちゃんとゲーム性としてできてるの?って・・・
ワンダと巨像 9体目
266 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 17:21:43 ID:vsH/yxUP
このゲーム、戦闘中は30fpsも出てないんだけど・・・。

巨像の処理が重すぎるんだろうけど、これはないよね、買うのやめようかなと思った最大のポイントだよ
あれだけ画面ゆれまくってしかも画面ガクガク・・・うーんなにがしたいのやら


ワンダと巨像 9体目
272 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 17:35:24 ID:vsH/yxUP
だって全体としてあまりに地味でしょ。グラフィックも世界観もなにもかもが。
目立つのは巨像のでかさくらい。

思ったんだけど、動く巨像の上に人がすんでるとかの世界のほうが面白かったんじゃない?

ワンダと巨像 9体目
275 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 17:41:37 ID:vsH/yxUP
この世界観って・・うすっぺらすぎるような。騙されてんじゃないの?

巨像=虚像にならないことを願ってるよ

ワンダと巨像 9体目
284 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 17:56:20 ID:vsH/yxUP
荒らしって・・・批判意見だけどちゃんと論理性や客観性で語ってるつもりだし・・。
むしろこのゲーム好きっていうひとのほうが、どこに魅力を感じているかをひとつもかいてない。

この状況でよくそんなこといえますね。
ワンダと巨像 9体目
310 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 18:27:47 ID:vsH/yxUP
結局、地味で殺伐として広いだけの背景とか、
毎回同じような倒し方しかしない巨像とのつまらない戦いに期待しているのか・・・みんな。
女の子ってのも前作からのファンをしがみつかせるためのうたい文句にしかみえないんだよなぁ。
女の子も戦闘中に手助けしてくれるとかならいいんだけど・・。

あと、臭いとかきもいとか小学生なみとか、そんな汚い言葉使いやめてくださいね〜。
スレそのものが汚れますからね〜。
ワンダと巨像 9体目
327 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 18:48:02 ID:vsH/yxUP
このゲームの背景のどこが美しいのか・・・。信者フィルターでもかかってるの?
ただの地味で殺伐とした、性能のせいで構築できなかった背景でしかないでしょ?現実。
無理してほめる理由が全然わからないよ。

女の子を救うことに魅力を感じるとかもほんとに意味不明。妄想でもしてるんじゃないの?
ワンダと巨像 9体目
332 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 18:50:16 ID:vsH/yxUP
雰囲気ゲーとか、本気でいってるから怖すぎる・・・。
なんでもかんでも雰囲気ですまされたら、世の中つまんないくソゲーばっかりになると思う。
雰囲気だけで+5点とかされてそうで怖い。ちゃんとゲームとしてまともな評価してくれ。

ワンダと巨像 9体目
345 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 18:56:47 ID:vsH/yxUP
>>335
内容で反論するならわかるけど、勝手にきめつけるのはやめてほしいな。

>ただの地味で殺伐とした、性能のせいで構築できなかった背景でしかないでしょ?

ちがうの?これ?違うなら違いますとかけばいいのでは。

ワンダと巨像 9体目
346 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 18:58:47 ID:vsH/yxUP
ある程度わりきって作られているのは、まぁ好感はもてる。
ただしそれがボリュームなどによる満足度をこえるゲーム性につながるのかという問題がある。

どうせこのゲームも、あとになってボリュームなさすぎるとか文句いわれちゃいそうで。
ワンダと巨像 9体目
373 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:13:48 ID:vsH/yxUP
>>348
普通にみて背景がショボイってのは誰でもわかることだと思うけど。
論理的にみてなぜそうなったか、を考えると、やはり性能面や他の処理が重いから。

ちがうの?
ワンダと巨像 9体目
375 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:17:06 ID:vsH/yxUP
>>353
さぁ、最近あまりゲームしないから・・・。
12月には大作がいっぱいでるみたいだけどねえ。
龍が如くとか無難にローグ、バイオ4とかがよさそうな気はしてる
ワンダと巨像 9体目
382 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:26:12 ID:vsH/yxUP
ためしにソフト挙げてみたら、予想通りそのソフト叩いてるこのソフトの信者たちがいるね。
そんなことしてるから物事の本質がわからないでこんなソフトに騙されているんでしょ、雰囲気とかいう魔力にね
ワンダと巨像 9体目
388 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:29:48 ID:vsH/yxUP
ゲームとしてもイマイチっぽいけど、ストーリーも薄そうなんだよね・・。
TGS行った人はすぐクリアできてすぐおわりそうとかいってたけど物語はどうなってるの?

きみたちの大好きな女の子は眠ったままでしょ?楽しめるの?大丈夫?
ワンダと巨像 9体目
406 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:44:11 ID:vsH/yxUP
「和田(アキコ)と巨像」
こっちのほうがはるかに雰囲気あっておもしろそうだよー
きみたちのいってる雰囲気って騙されてる要素でしかないってば・・

ワンダと巨像 9体目
417 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 19:50:13 ID:vsH/yxUP
このゲームを騙されて買う人が増えないようにしたほうが業界のためだと思う。
ちゃんと内容をしらないで買おうと思ってる人がほとんどじゃない?
知った上で買わない人はあとで激しい後悔と怒りの念に・・・ブルブル

そのためなら俺は喜んでそういった抑止力になりますよ
ワンダと巨像 9体目
433 :なまえをいれてください[]:2005/10/11(火) 20:01:45 ID:vsH/yxUP
巨像が飛んでるといっても、しょせんしがみついてる間はアップになってて
飛んでるかどうかもわからないほどでしょう。

それに背景だってフライト系ゲームみたく美しい地上が常にみえてるとかいうこともないはずだしね
あまり妄想しすぎるとあとでがっくり来ると思う。

ワンダと巨像 9体目
450 :なまえをいれてください[sage]:2005/10/11(火) 20:25:16 ID:vsH/yxUP
「和田と巨像」の不安要素

・ボリュームが薄そう(16体の巨像倒したら終了?)
・アクション中、画面がガクガクしていることが多い(15fps程度?)
・キャラのポリゴンが酷く、場面によってはPS1のようなジャギチラさ
・パワーを巨像に使いすぎてるせいか、背景があまりに殺伐としている
・全体的に地味さが目立つ(キャラ、背景、巨像デザイン含め)
・ストーリー性が薄そう(女の子は眠ってるだけ?)
・アクションが単調そう(しがみついて登って止めを刺すだけ?)
・操作性も心配(しがみつくだけでACTの下手な人は激ムズなのでは?)
・巨像にしがみついてるときに画面がものすごく揺れるので3D酔いは覚悟が必要
・前作の雰囲気とかでごまかしにかかってそうでゲームとしてイマイチなのでは?と不安

以後追加予定
ワンダと巨像 9体目
512 :なまえをいれてください[sage]:2005/10/11(火) 23:16:49 ID:vsH/yxUP
このソフトの一番の問題点は、「3D酔い」。
最近でてるゲームでも特に酔うと思われる。FPSゲームより酔うかもしれない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。