トップページ > モータースポーツ > 2025年03月27日 > 7X7XqiyR0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100005295000000021000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])
音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])
音速の名無しさん
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
角田裕毅 part204
【2025年春】F1日本GPを【楽しみに待つ】スレ★6
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part158
角田裕毅 part205

書き込みレス一覧

□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
137 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 02:54:54.84 ID:7X7XqiyR0
本当はアストンが成熟してアロンソが限界を迎える頃までレッドブルにいたかっただろうな
本当にアストンがそうなるかはいかにニューウェイ+ホンダとはいえわからないんだし
せめてレッドブルがそれまでチャンピオンを争える位置にいられるなら良かったんだけどな
角田裕毅 part204
647 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 07:24:44.35 ID:7X7XqiyR0
>>635
ニューウェイは当然そうだけど、ロブ・マーシャルがマクラーレンに移籍した事で崩壊が始まったんじゃないかな?
角田裕毅 part204
653 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 07:31:30.37 ID:7X7XqiyR0
結局実際にレッドブルでマシンをデザインしてたメインはロブ・マーシャルだった訳だし
全体を統括してたニューウェイに先立ってロブ・マーシャルがいなくなった事と彼がマクラーレンを進化させた事が去年後半以降のの事態を招いたと思うよ
ニューウェイ離脱で失ったのは今ではなく未来
そしてその未来が今なのか来年以降の新レギュレーション時代なのかは俺にはわからないけど
角田裕毅 part204
655 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 07:32:33.86 ID:7X7XqiyR0
>>648
アクティはもうとっくに生産終了してるぞ?
角田裕毅 part204
660 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 07:35:17.51 ID:7X7XqiyR0
アクティはなあ
旧式のリアドラムの構造が悪すぎる
車検のや12ヶ月点検の度にあそこを分解しなきゃいけない構造が脱落事故を招いてる
角田裕毅 part204
661 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f2a-95bb [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 07:36:34.10 ID:7X7XqiyR0
スズカまでにマシンが少しでも良くなってるといいな
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
594 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 08:42:54.99 ID:7X7XqiyR0
本当はアストンが成熟してアロンソが限界を迎える頃までレッドブルにいたかっただろうな
本当にアストンがそうなるかはいかにニューウェイ+ホンダとはいえわからないんだし
せめてレッドブルがそれまでチャンピオンを争える位置にいられるなら良かったんだけどな
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
614 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 08:57:37.85 ID:7X7XqiyR0
まあでも角田は結果を出して少なくとも今シーズンはレッドブルに残るしかないだろ
角田がダメでそれ以上にローソンがダメならVCARBに戻る可能性もなくもないけど、
レッドブルのマシンのせいで角田がダメでもローソンがVCARBではよかったら流石にローソンをおろして角田を戻せない
ローソンと違って角田は片道切符の覚悟で乗るしかないよね
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:04:20.36 ID:7X7XqiyR0
ローソンをレッドブルに乗せたいなら、タウリにリカルドやデフリースなんて乗せてる場合じゃなかたんだよね
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
662 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:19:34.01 ID:7X7XqiyR0
>>607
できないんじゃない?
デザインの責任者が抜けてマクラーレンに移籍して、技術部門のトップが抜けてアストンマーチンに行ってしまった
同じレベルでできる人がそんなに簡単に見つかるわけでもなく
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
679 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:30:48.53 ID:7X7XqiyR0
まあでもローソンが先に昇格して良かったよな
メキシコ人の恨みもリカルドファンの反感もマシンの性能不足も全部ローソンが引き受けてくれた
ホンダの方もいいタイミングでクズの日産がちゃぶ台ひっくり返してくれたし
お荷物の日産を抱えるリスクに比べたらF1にかかる経費なんて安いものだし
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
683 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:32:18.89 ID:7X7XqiyR0
>>678
フェルスタッペンはもう辞める理由を探してる段階でしょ?
なんとでも言うと思うよ
おまけに角田ってフェルスタッペン側から見たらセカンドドライバーを素直にやる気があるようには見えないんだろうしね
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
693 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:36:04.40 ID:7X7XqiyR0
>>672
やっぱりハウス食品のが1番有名で美味しいよね
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
709 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:47:34.19 ID:7X7XqiyR0
ところでフォードってどこまで本気なの?
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
711 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:48:52.43 ID:7X7XqiyR0
>>706
それ考えたらサインツはなんらかの形でキープしておきたかったよなあ
ラッセルより商業的な価値も高そうだし
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
727 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:57:16.21 ID:7X7XqiyR0
米国の輸入車に対する25%関税がなあ
現地生産で全てを賄えてるわけでもなく
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
733 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 09:59:52.08 ID:7X7XqiyR0
>>712
今はコスワースと無関係で本国フォードのお金だけの参戦だよね?
トランプの25%関税を生産のかなりの部分をメキシコに移してるフォードもくらうという
なんなら日本のメーカーのが米国生産率が高いレベルに
それでF1やってる場合なの?
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
746 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 10:04:37.77 ID:7X7XqiyR0
>>728
頼みのアメリカの関税が25%に確定したからね
でも投資家って条件反射しかしないから
トヨタもホンダもアメリカでの現地生産の歴史は長い
生産能力を補う分と日本での生産が効率的な車種だけが日本から輸出されてた
今後はアメリカの生産能力の増強と余剰になった日本の工場の生産能力をどうするかだよね
ただホンダはそんなに欧州強くはないからね
アメリカほどではない
だからアメリカでのダメージを最小化する必要があるし、欧州での認知度をさらに高める必要もあるよ
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
763 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 10:09:41.29 ID:7X7XqiyR0
アメリカ工場の増強とメキシコの縮小、日本工場の車種転換
日本メーカーもそのほかの国のメーカーもどのメーカーも早急に行わなきゃだよな
アメリカのビック3もメキシコで生産しまくってるし、テスラも普及車種は中国製メイン
どんだけ急いでも建設も人材確保も労働力確保も間に合わないでしょ?
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
768 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 10:14:00.23 ID:7X7XqiyR0
>>757
トヨタもアメリカですごい生産力持ってるんだけど、去年とかはHVが売れまくって不足分を日本から輸出せざるを得なかったんだよね
GMとの合弁工場もトヨタが引き受けたのにテスラに売って生産技術の指導までしちゃったんだよね
こんな時代が来るならトヨタが維持してたほうが良かったのに
車種的に日本で生産したほうが良い車種はどのメーカーにも存在するし個別に判断されると難しいよね
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
775 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 10:18:27.62 ID:7X7XqiyR0
>>766
そうなの?
トヨタホームが日本に家を建ててあげたらいいよ
日本のスーパーフォーミュラーでトヨタ系に乗ってたらそのうちいいことあるよ
□■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
786 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 10:23:02.98 ID:7X7XqiyR0
>>758
横だけど角田くんの年俸が一億程度って言われてるから、バランス的にどうかな?とは思う
来年以降もレッドブルがホンダと組むならまだ理解もできるけど
ホンダレーシングって欧州でやらなきゃいけないこと山積みだしさ
F1も二輪も
そしてホンダ本体は25%関税
広告費を湯水のように使ってるイメージもないしね
【2025年春】F1日本GPを【楽しみに待つ】スレ★6
925 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 18:40:36.48 ID:7X7XqiyR0
>>915
日ハムの大谷ユニフォームとか人気じゃん?
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part158
677 :音速の名無しさん[]:2025/03/27(木) 18:46:58.17 ID:7X7XqiyR0
角田がレッドブルに乗るなら鈴鹿の決勝だけは地上波でも放送できたらいいと思うんだけどな
地上波だけは昔みたいにゴールデンに録画でもいいから
ワイドショーやバラエティーである程度番宣しておけばそれなりの視聴率だろ?
もちろん鈴鹿以降はフジネクストのみでいいんで、CMで加入案内しておけばいい
加入者爆増じゃね?
角田裕毅 part205
338 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f95-jKZS [2400:4053:f120:5400:*])[]:2025/03/27(木) 19:01:04.35 ID:7X7XqiyR0
何年か後の鈴鹿にアルファタウリ時代の角田グッツとか持っていくと古参面できるようになるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。