- □■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
870 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0e-5LLW [220.221.238.198])[sage]:2025/03/27(木) 00:12:00.83 ID:0gXr95dQ0 - 角田決定なの?
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
901 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0e-5LLW [220.221.238.198])[sage]:2025/03/27(木) 00:22:25.68 ID:0gXr95dQ0 - つーかマルコとホーナーが角田を乗せたくないのはわかっているから
鈴鹿のFP1で運転する姿を見て初めてあ、昇格したんだなって思える気がするオレは捻くれてる?
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
90 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 01:53:08.15 ID:0gXr95dQ0 - 態度も立ち振る舞いも何もかもが傲慢に見えるのはたぶん本人がそれに気が付いていないせいだろうなあ
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
98 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 01:59:49.37 ID:0gXr95dQ0 - >>92
オーバー傾向の車だからコーナーでガンガン切り込んでケツを滑らせるように曲がっていくのがいいのかね アンダー傾向の車はリアをグリップさせて曲がっていく感じ リカルドが好きなのは後者のような車? ガスリーもリアが強い車の方が好きだったと思うけどそういうドライバーはレッドブルの車には合わんのかもしれんね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
109 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0e-5LLW [220.221.238.198])[sage]:2025/03/27(木) 02:22:00.06 ID:0gXr95dQ0 - >>108
ペレス続投は無視筋 サインツは番長が嫌がるというか父サインツが毒っぽい そうなると角田かローソンなんだけど去年は卒無くこなしてはいたからリスクはそこまでなかったかもね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
156 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b0e-5LLW [220.221.238.198])[sage]:2025/03/27(木) 03:20:49.72 ID:0gXr95dQ0 - >>150
コンストはともかくセカンドもう少し使えるやつにしてくれってリクエストはあっただろうね ペレス解雇するなら尚更
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
168 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 03:46:51.64 ID:0gXr95dQ0 - タッペンの反対は角田がだめっていうよりも
ローソンの扱いというかドライバーに対しての敬意に欠けすぎてるのがだめってことだと思う アルボンクビアトガスリーぺレスそしてローソン 扱いが雑すぎるんだよRBRは
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
186 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 04:09:34.70 ID:0gXr95dQ0 - >>179
琢磨にしても角田にしても押されるってことはそれだけの才能があるってことなんだろうな 日本人全般で考えると大口のスポンサーがいないのはハンデだけど
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
192 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 04:11:58.99 ID:0gXr95dQ0 - >>187
タッペンと仲良くクソガキムーブしてるところの方が見たいけどな 二人ともうまく波長が合えば面白いんじゃねえの知らんけど
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
195 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 04:13:25.68 ID:0gXr95dQ0 - >>193
可夢偉の時に無能さは露呈してたのになぜ去年角田はマリオを選んだのか理解できん
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
211 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 04:27:57.97 ID:0gXr95dQ0 - >>208
モータースポーツ部門の予算の範囲内だけど 同時にHRCではなくホンダそのものがスポンサーとして金出してるんじゃないの だとしたらあらかじめこの程度+αで予算確保しとくでしょ だからレッドブルも「あといくら出せる」って言ってきてるんだし
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3722□■日本
218 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-bZOK [220.221.238.198])[]:2025/03/27(木) 04:35:34.89 ID:0gXr95dQ0 - >>214
F1の予算規模を考えたら10億は必要経費だと思うよ もちろん大金なのでそれだけのお金を費やす意味と価値があるのかって話になるけど 契約継続のために具体的にこれだけのお金が必要ですってのがニュースとして出るんだし 当然「角田のスポンサー」であるホンダはすべてではないにせよ契約をキープするためのお金は出してるでしょ
|