- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう17
982 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 10:49:00.73 ID:ppWsMXQR0 - >>970
この発言が仮に事実だとして あくまで小山の「自己評価」だから技量の絶対的な評価の材料にはならんのよね さらに厄介なのは 小山がjujuに対して「自分より何が優れていると考えているか」がこの発言では判らない…という点 乗り手としての腕前で自分が劣ると考えているのか 人気や知名度じゃjujuには敵わんなと感じているのが 向こうの方がカネ持ってるから資金力では負けだと思っているのか そこらの真意この発言では判別不能 小山が 実は「ワタシの方が速い」と内心は思っていて 反面「人気じゃjujuちゃんには勝てねぇなぁ」とも考えているパターンの場合でもこの発言は成立し得るので 「小山の評価軸がワカランのでそもそも評価に使えない」というのが最大の問題
|
- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう18
32 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 19:32:17.71 ID:ppWsMXQR0 - >>27
一番大きいのは幼少期から活動していた…という点かな?と個人的には思ってる 小さい頃から(大々的ではなくとも)メディアに登場していたから モータースポーツにそこまで関心が強くなくとも 「ああ…あの子ね」という感じでやんわり認識出来る人はそれなりにいるだろうし そこは小山には(てか男も含めた大半のドライバーにも)無いキャラクター性ではあると思う 親子2代ってのもストーリー性を作りやすい(親父さんが色々訳アリってのはフツーの人は知らないしw)という部分も含めて jujuの方が小山より分かりやすいアイコンを持っているのは確かで この辺りは純粋な技量とは異なる要素だから juju特有の強味で男女問わずなかなか越えられない独自性ではあるだろな
|
- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう18
42 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 21:06:36.47 ID:ppWsMXQR0 - >>41
このスレで小山がjujuに対して「敵わない」とか「追いつきたい」みたいなコメントを発している…的なコピペがちょいちょい貼られているけど その内容の真偽はともかく(俺自身は結構懐疑的) 技量以外の商品価値が時に生じるのはどのスポーツでも起こる話で (だから野田親子がちょいちょいボクシングの某親子と同類視される) 「競技者としての技量で評価してくれんかね?」という問題提起自体はもっともな話ではあるんだが (心情的には俺も近いからね) 基本的にカネが掛かる上に スポーツの中でも趣味性が特に強い(身体強化のような教育的なタテマエとは無縁な)カテゴリだと 特にそうした「本筋以外の部分」に焦点が当たりやすいのは悲しいかな一面の事実
|
- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう18
47 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 23:16:35.65 ID:ppWsMXQR0 - >>43
終盤の「小山の発言とされているもの」の主題が不明だからね 何に追いつきたいのかが全く分からない 前スレでも書いたけど 仮に 「速さでは勝っていても知名度や資金力では劣る」と考えている場合でもこの発言は成立するから 小山がjujuに対して 「競技者としての能力が自分は劣る」と考えているかはこのコピペでは判別不能 俗に言う「主語がない話」というヤツで 何に対する評価軸なのかが全く不明だから優劣の根拠に出来ない話なんよな
|
- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう18
49 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 23:30:32.14 ID:ppWsMXQR0 - >>48
前スレ856でお答えしておりますよ 分かりやすく言えば戦績やラップタイムから見て「現時点では」小山の方がjujuより上 それ以上に問題なのは 今の体制や育成方針ではもうjujuが成長出来ないであろうという点かな 現時点の優劣より遥かに致命的な弱点
|
- 野田樹潤(Juju)の今後を語り合おう18
51 :音速の名無しさん[sage]:2025/03/26(水) 23:51:51.50 ID:ppWsMXQR0 - >>50
根拠に関しては 既に他の人がラップタイムやライセンスポイントの数字に関する小山とjuju違いを何度か出しているので 前スレを参照したら分かると思う 育成の頭打ちに関しては 前述したライセンスポイントの関係でSFでの上積みが難しいことに加えて 例えばF1を目指すのであればF1アカデミーを始めとした「上位カテゴリとより連続性が高いカテゴリが他にあること」であったり マシンセッティング等の基礎的な素養を学ぶにはjujuの経験値とSFのテクノロジーの水準があまりにもバランスが悪いという辺りが理由かな
|