- □■2025 F1GP総合 LAP3717□■日本
336 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b48-E4T9 [2400:2200:6f2:d779:*])[sage]:2025/03/26(水) 11:06:40.55 ID:h0hN4a0k0 - ホーナーも大概だが、角田をコレほどまでにレッドブルに乗せたくなかった理由にフォードが一番反対してるのだと思うよ
ホンダのお抱えドライバーなのは勿論だが、日本の市場でのフォードなんて壊滅的で日本人ドライバーを乗せるメリットがマーケティングという観点から言うと皆無だもんね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3717□■日本
362 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b48-E4T9 [2400:2200:6f2:d779:*])[sage]:2025/03/26(水) 11:11:55.52 ID:h0hN4a0k0 - >>346
フォードにそんなイメージ無かったわ 良いことを教えてくれて有難う
|
- 角田裕毅 part204
40 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b48-E4T9 [2400:2200:6f2:d779:*])[sage]:2025/03/26(水) 15:30:52.50 ID:h0hN4a0k0 - >>12
トップチーム(落ち目)のセカンドドライバーにすったもんだの挙句に代替選出されたネタだからな F1は世界中で見ている人が桁違いとか言うけどどの国も一部のコアなファンが中心。サッカーみたいに生活に根付いてるなんて事は決してない。F1の視聴者数も影響力もかなり特盛の数字だと思うよ 野球なんてマイナースポーツと言うが、F1だってヨーロッパのサッカーに劣るマイナースポーツの位置づけだからね なんだかんだでアメリカ三大スポーツの歴史を作ってる大谷は世界的に凄いのよ
|