トップページ > モータースポーツ > 2025年03月26日 > f5Ia9BXIa

書き込み順位&時間帯一覧

166 位/1661 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000071412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])
□■2025 F1GP総合 LAP3720□■日本
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本

書き込みレス一覧

□■2025 F1GP総合 LAP3720□■日本
936 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:18:07.99 ID:f5Ia9BXIa
角田の結果次第で二つの落とし所があるんだな
・角田がフェルスタッペンに迫れた場合、ローソンが駄目だった。車は改善していけばいい
・角田の走りも低迷してしまうと、車がとにかく悪いのが危急の問題

ホーナーはどっちにしても責任問題だが
□■2025 F1GP総合 LAP3720□■日本
965 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:23:36.45 ID:f5Ia9BXIa
グランドエフェクトの速いマシンがドライビング難しくなるのは
マクラーレンでも傾向として出てきてるから避けられない問題なのかも
ノリス,ピアストリは不満はあっても完璧に適応してるみたいだが
□■2025 F1GP総合 LAP3720□■日本
992 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:27:17.09 ID:f5Ia9BXIa
>>972
Liar Slowsonだそうですよ
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
18 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:35:03.70 ID:f5Ia9BXIa
ホーナーにしてみれば、
ローソン起用が大きな間違いだったって事のほうが
(角田も駄目で)ワシェと車が駄目って事になるよりいいんじゃないのかな
どっちにしてもホーナーの責任問題なんだけどね
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
37 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:37:54.31 ID:f5Ia9BXIa
角田はFPだけでRB21に適応できるか心配にはなるな
できた場合のリターンはとても大きいけれど
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
58 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:40:57.69 ID:f5Ia9BXIa
角田が適応できれば、
車は修正していけば大丈夫って事になる
その場合、
ホーナー,ワシェは一安心だろうね
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
171 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 21:57:55.52 ID:f5Ia9BXIa
>>112
昨年終盤にバランス問題を解消するのにフェルスタッペンが主導的にエンジニアと協働した
その比較的乗り易い車がローソンにあてがわれていたんだよな
今期フェルスタッペンは24戦での進化を目論んで新フロアを使う事を決断したが
今のところバランス問題が再発
修正じゃなくて根本的なところから見直しできるドライバーいるのか疑問になりそうだけれど
VCARB02の経験から角田にそれが出来ればレッドブルは期待以上だろうね
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
231 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 22:03:12.46 ID:f5Ia9BXIa
>>189
少なくとも比較的にバランス問題は解消されていた車であっても
ローソンとエンジニアだけで適応するセッティングも見つけられなかったら
そうなってしまうんじゃないの
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
694 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 23:25:54.68 ID:f5Ia9BXIa
>>687
実績はあるからねベッテルとフェルスタッペンの4連覇
でも、これからみたいよ
セクハラ裁判がまだあるだけじゃなく労務規定違反でも責任問われている
そんな状況でミンツラフが乗り込んだ
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
721 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 23:34:56.24 ID:f5Ia9BXIa
>>704
つっても現場を任されてたしニューウェイを口説いたりなんて功績もあるだろ
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
726 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 23:36:06.82 ID:f5Ia9BXIa
角田のマネージメントを変えた事をマルコが評価してたのは気になったな
具体的な言及は無かったけれども
□■2025 F1GP総合 LAP3721□■日本
737 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa0f-FdOp [106.155.4.134])[sage]:2025/03/26(水) 23:38:43.78 ID:f5Ia9BXIa
>>722
フィードバックや開発への貢献は苦手なタイプかと思ってたが
単にデフリーズやリカルドを絶賛し過ぎなだけだったのかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。