- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
38 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 07:44:15.89 ID:tIbft+6oH - >>31
マシンに癖はあると思うが、マックスはなんとか上位にいるわけだからね いくらなんでも差がありすぎる
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
146 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 08:32:52.44 ID:tIbft+6oH - >>54
それでもペレスを途中交代させはしなかったからな
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
147 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 08:33:47.61 ID:tIbft+6oH - >>79
レッドブルでまた同じような扱いされるのが嫌でキャデラックから話があればウェルカムな気もするけどな
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
154 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 08:36:00.07 ID:tIbft+6oH - >>151
アントネッリはいきなりメルセデスだし、ハミルトンもいきなりマクラーレンだったから新人だからダメとも言い切れん
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
191 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 08:50:38.61 ID:tIbft+6oH - >>182
本人もマックスとの差や、チームの雰囲気などから察するものはあるだろう 弱気なコメントしてるようだし ガスリーでも前半はチャンス与えられたけど、今回はザウバーなどにも負けるレベルだからなぁ
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
383 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:27:39.22 ID:tIbft+6oH - >>210
ブエミとアルグエルスアリの頃なんかはそんな感じかと
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
393 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:30:53.28 ID:tIbft+6oH - >>317
とは言え、メルセデス、レッドブル1強時代よりは他チームにもチャンスはありそうだけどね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
417 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:39:52.01 ID:tIbft+6oH - >>318
ハミルトンの後にフェラーリ乗るだろうからフェラーリが手放すわけない 高く金かかってもコラピント乗せる方がまだ良い サインツ乗せてたらどうなってたかなとは思うが
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
423 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:40:48.63 ID:tIbft+6oH - >>321
ルクレールはそうかもしれんがラッセルが過去にそれで優勝取り消しになってるからな ハミルトンは縁石乗り上げすぎなんかね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
435 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:44:35.86 ID:tIbft+6oH - >>384
リザーブって言っても今はシーズン中のテストがゼロに等しいから経験積めないよねってのはある あとは新レギュでうまく他チーム出し抜くと追いつかれるまでに時間がかかるからそれまでば圧倒できてしまうってのは問題かもね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
453 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 10:51:30.13 ID:tIbft+6oH - ホーナーもマルコもある程度の差はつけられでここまで差がつくとは思ってなかっただろうな
ペレスでも最低限入賞はしてきたわけだし
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
591 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 11:44:16.75 ID:tIbft+6oH - >>520
そんな力あるならローソンじゃなくて最初から角田が乗れてるはずだからな
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
613 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 11:49:03.22 ID:tIbft+6oH - >>575
中嶋一貴はロズベルグより予選でちょっと遅いだけだったんたけど当時はその差が予選で6〜7い順位が違うからロズベルグは入賞だけど一貴は11〜12位くらいだったんだよな わずかな差だけど実は大きな差だった
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
657 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 12:06:58.17 ID:tIbft+6oH - >>635
ホーナーも記者から質問されて否定しなかったらしいからな
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
679 :音速の名無しさん (JPW 0H3f-a8Ck [111.238.11.110])[]:2025/03/24(月) 12:14:57.80 ID:tIbft+6oH - >>671
1990年代などは実際に事前のシミュレーションよりも速いタイムを出すドライバーがいたのは確かだけど、今はシミュレーションの精度が上がりすぎたからそういうことがまずないんだよね そういう意味ではレッドブルのシミュレーションタイムはどうなんだろうな マックスは想定の100%に近い走りだろうけど、ローソンは90%みたいな感じなんだろうね
|