トップページ > モータースポーツ > 2025年03月24日 > GI12suhgr

書き込み順位&時間帯一覧

156 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000101100000000101208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])
音速の名無しさん (オッペケ Srf1-WWSR)
□■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
□■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
リアム・ローソン★4
□■2025 F1GP総合 LAP3711□■日本

書き込みレス一覧

□■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
673 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 01:48:16.46 ID:GI12suhgr
ホーナーの角田嫌いは筋金入りだし交代は絶対ないだろと思ってたけど、上海決勝終わったら、角田どうこうの前にローソンをこれ以上乗せておくのはステークホルダーに説明がつかない、とても無理な状況になってしまった
そして代えるなら角田しか居ないという現実
本当に角田を使うなら、舌を噛み切るくらいの気持ちだろうな
□■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
981 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 07:23:40.81 ID:GI12suhgr
なんかネタにマジレスしてる人が多過ぎな感じ
□■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
316 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 09:59:59.24 ID:GI12suhgr
いくらローソンとは言え遅すぎるから、RB21が操縦性の面では相当な糞マシンであることはかなりの確度で明らかな感じ
角田が乗って駄目でも「角田が乗っても駄目なんだ…」という話になり、ドライバーとしての評価は落ちないだろうが、角田としては評価が落ちないことより、上げることが就活には重要
ブルズのマシンで上位陣と渡り合う方がアピールはしやすい気がするんだよなぁ
勿論RB21で目が覚めるような速さを見せてくれたら言うことはないんだけど
□■2025 F1GP総合 LAP3709□■日本
397 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 10:33:32.43 ID:GI12suhgr
ブルズ首脳陣としては、角田取り上げられて自信喪失状態のローソン送り込まれるとか、たまったもんじゃないな
メンタルヒーリングから始めないとならん
リアム・ローソン★4
644 :音速の名無しさん (オッペケ Srf1-WWSR)[sage]:2025/03/24(月) 19:43:42.09 ID:GI12suhgr
まぁこの状況で出戻って心機一転頑張れと言っても無理でしょ
しばらく休んだら?
休みが明ける日が来るかは分からんけど
□■2025 F1GP総合 LAP3711□■日本
554 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 21:22:56.81 ID:GI12suhgr
2戦で降ろす訳ないって人も結構居るようだけど、現状見えてるのかな
その2戦、フリー予選スプリント決勝と、全てどん底だったのがローソンだよ
何かしら改善の兆しが少しでも見えてるならともかく、このまま鈴鹿からの3連戦を迎えるリスクの大きさを過小評価している
□■2025 F1GP総合 LAP3711□■日本
916 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 22:27:52.94 ID:GI12suhgr
マリオについては角田も、マリオさんとはもう仕事をしてません、くらいしか言及なかったような
今までの労を労いすらしないのは、そういうことだよね…
□■2025 F1GP総合 LAP3711□■日本
967 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-WWSR [126.167.116.166])[sage]:2025/03/24(月) 22:38:01.62 ID:GI12suhgr
>>878
去年速さで枕に追いつかれてからでもポイントで勝ってたって人居るけど、それは算数の世界だよね
ギリギリの点差で不利な戦力で戦う厳しさ、戦力的に優位にあっても大差を追いつかなくてはならないシンドさを無視している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。