- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
557 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 22:38:47.48 ID:jEgm7+SMd - >>531
結局マテシッツ爺さんあってこそのレッドブルF1事業だったんだろうね レッドブル崩壊の布石は他にも色々あったろうけどやはり彼の死が一番大きい
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
568 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 22:40:51.76 ID:jEgm7+SMd - >>549
ホーナーが今でも全権持ってるならその疑念は正しい 裏切られてばかりなのであまり希望は持ちたくないな…
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
600 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 22:44:22.14 ID:jEgm7+SMd - >>570
レッドブルがそういうチームになってしまった原因もマテシッツの死にあるんじゃないかしら ストッパーになれる人が居なくなってドライバーが権力闘争の道具になってしまった
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
628 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 22:49:42.45 ID:jEgm7+SMd - >>617
それならリカルドはどうだろ 個人的には見たくないが、現実的な話として
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
698 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 23:02:53.64 ID:jEgm7+SMd - レッドブルどうこうよりやはりタッペンと比較されることに何よりも価値があると感じる
けど、おそらくその役目は全10チーム中最高難易度だろうな
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
757 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 23:13:14.32 ID:jEgm7+SMd - >>734
マシン開発については一理あるが、タッペンはワールドチャンピオンだよ 只者じゃないよ リカルドだってチャンプ取った翌年のベッテルよりも優秀ってことで評価がより上がった(よな?) リスクが相当大きいとしても挑む価値は十分あると思うが…
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3708□■日本
808 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-lfAh [1.75.154.55])[]:2025/03/23(日) 23:29:07.81 ID:jEgm7+SMd - ココも他のSNSも昨日までは「ツノダはレッドブルに行くな!やめとけ!」って意見が大半だったのが、今日の決勝後は昇格派と残留派でかなり分かれてるのが面白い
|