- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
258 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 16:44:57.23 ID:9BKOHggT0 - 現役のうちにフェルスタッペンと同じチームで比較できる機会が欲しかったな
そこだけがもったいない
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
266 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 16:46:25.55 ID:9BKOHggT0 - 角田が速すぎてヨスに昇格NGくらったのなら、遅いふりをすればよかったのか?
F1の世界はすごすぎるわ
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
310 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 16:58:34.78 ID:9BKOHggT0 - 英The Race 予選 勝者と敗者
勝者 マクラーレン、フェルスタッペン、角田、アルボン、ボルトレート 敗者 フェラーリ、ベアマン、ローソン、アントネッリ、ハース、アストン
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
318 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 17:01:12.45 ID:9BKOHggT0 - >>310
>角田裕毅 >キャリアの中でも特に厳しい瞬間の一つに対する完璧な返答であり、彼がどれほど安定したパフォーマーに成長したかを示すタイミングとしても絶妙だった。 >リアム・ローソン >この流れは2019年のメルボルンで、ピエール・ガスリーがフェルスタッペンの隣で迎えた最初の予選でQ1敗退した時と非常によく似ている。
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
359 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 17:13:47.72 ID:9BKOHggT0 - >>357
チーム指示でライバルのトップチームとの間にRBを割り込ませることは考えられるね
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
365 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 17:15:49.17 ID:9BKOHggT0 - フェラーリの前にアルボンと角田が蓋をするグリッドはマクラーレンからしたら望ましい結果だし
|
- □■2025 F1GP総合 LAP3689□■オーストラリア
383 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-1HeV [240a:61:205a:aebc:*])[]:2025/03/15(土) 17:20:00.77 ID:9BKOHggT0 - >>373
表彰台ってさ キャリア全体を通じてのメダル集めとしての意味はあるけど(可夢偉の思い出ポディウムとか) より良いチームへの移籍という点では表彰台なんてのはレース展開の成り行き結果でしかない ドライバーの能力がアピールができるほうが大事じゃない?
|