トップページ > モータースポーツ > 2025年03月14日 > n/2/dqG/aPi

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000460000100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])
□■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア

書き込みレス一覧

□■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
909 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 14:22:53.95 ID:n/2/dqG/aPi
レッドブルのバランス問題が解決できていなければ
ローソンがペレス以下の成績になるのは当然の結果じゃないかな

FPのタイムがポテンシャルの反映だと仮定すれば
レッドブルは去年迷走していた頃に等しい感じだし
□■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
931 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 14:28:35.23 ID:n/2/dqG/aPi
>>912
去年も中古ソフトの方がタイムがいい傾向が出た事があったね
バランス問題が最悪の頃でフェルスタッペンでもタイム出せなかった

ワシェは優れたエンジニアなのか疑問になる
□■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
976 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 14:42:40.24 ID:n/2/dqG/aPi
レッドブルがテストでまぁまぁの感触だったのは旧フロアに戻した際で、
それを再考してオーストラリアでは新フロアを使う決定を下したんじゃなかったっけ?

ワシェが駄目なんだと思う。これからも迷走しそう
□■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
992 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 14:51:03.98 ID:n/2/dqG/aPi
雨の決勝用のセッティングで、明日のドライ予選を如何に闘うか
なんていう試行錯誤はしないものなのかな?
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
20 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:04:40.60 ID:n/2/dqG/aPi
>>13
だったら面白いけれどw、この差は、レッドブルのバランス問題が大きいんだろうね
ワシェが駄目エンジニアなんじゃないかな
ロブマーシャルとニューウェイ離脱の影響なんかも少なくないのかも
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
32 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:08:33.23 ID:n/2/dqG/aPi
エギントン離脱のタイミングからして今のVCARBへの関与はほとんど無かったんじゃないかな
RB20に関わったレッドブルの知見が流れていたら問題だけれどまったく無いとも思えないし
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
78 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:17:34.86 ID:n/2/dqG/aPi
>>61
ローソンはウォールにタイヤヒットさせるぐらい攻めてあのタイムだから
マジで遅いんだと思う
元凶はレッドブルのバランス問題でローソンに咎は無いんだろうけれどね
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
131 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:28:48.18 ID:n/2/dqG/aPi
レッドブル昇格までのローソンの歴史を家族が家を売却したエピソードなんてのも織り交ぜて
美談的サクセスストーリーに仕立てようとしてた感があったが、
ただの感傷的逸話で終わってもはやキャリア危機のフェーズになりそうだな
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
169 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:51:20.58 ID:n/2/dqG/aPi
>>157
昇格決定がローソンのピークだったって事なんだろうな
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
181 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 15:55:53.89 ID:n/2/dqG/aPi
メルセデスは通常的な?気温・路面温度になると駄目なのかな
ハードタイヤにしてはまぁまぁのペースだったとは思うが
□■2025 F1GP総合 LAP3685□■オーストラリア
629 :音速の名無しさん (オーパイT Sa2b-RnSD [106.154.141.177])[sage]:2025/03/14(金) 20:50:29.11 ID:n/2/dqG/aPi
ホーナーはローソンがこのサーキット初見だからって擁護してるな

夏頃に同じ様にF1での経験が乏しいからって擁護するのかも知れない
もうワシェに対してもエンジニアリング統括の経験が少ないからって言えばいい
先ずヨスが切れて次いでマックスが電撃移籍ってのを見たい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。