- □■2025 F1GP総合 LAP3684□■オーストラリア
273 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-jWCR [49.104.39.177])[sage]:2025/03/14(金) 09:55:32.87 ID:h9dDetFWd - レッドブルはドライバー不足なのは事実だし角田が移籍の目処が立たなければ来年もグループ内には留めとくだろうな、レギュラーシートはないだろうが経験のある中堅どころとしては最適なリザーブだろ
|
- 角田裕毅 part198
198 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-jWCR [49.104.39.177])[sage]:2025/03/14(金) 11:11:02.92 ID:h9dDetFWd - >>194
渡辺社長の談話は謙虚とかそういう事じゃなくてとても簡潔で明快な内容だったと思うけど。 ずっと世間が疑問に思ってた事、角田はホンダとレッドブルの二重契約状態なのかどうなのか。そこを明確にしたコメントだった。 現状ホンダは単なるパーソナルスポンサーに過ぎなくてマネジメント契約はとっくに終了しているとの事。今後は角田の去就に関して支援する立場ではない、つまりアストンマーチンのシートも用意できないという事。 契約を更新しなかった理由や経緯はポジティブに考えればホンダとしても角田の去就に悪影響与えないための親心的な措置だったとも思えるし、当時は角田もレッドブルとの契約を優先したかったんだろ
|
- 角田裕毅 part198
205 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-jWCR [49.104.39.177])[sage]:2025/03/14(金) 11:34:12.58 ID:h9dDetFWd - >>201
渡辺社長もコメントしてた通りホンダとして日本人チャンピオンを誕生させたいのは本音だろう、 ただしコメントの本質は今後はホンダのバックアップで日本人ドライバーをF1へ送り込む道筋は一旦途切れるという事、実力あるドライバーへはよそからのオファーも歓迎していくとの事
|
- 角田裕毅 part198
215 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-jWCR [49.104.39.177])[sage]:2025/03/14(金) 11:41:07.43 ID:h9dDetFWd - まだまだ角田が担当してるチェック項目は多いだろうしハジャーほど気持ち良く走らせてもらえないだろうけどね
|