- 角田裕毅 part167
606 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 10:09:41.84 ID:9lt73rq60 - 検索すると、基本的にニグロは差別的表現とされてるみたいね
ブラックとかアフリカンとかに言い換える方が良いとのこと
|
- 角田裕毅 part167
607 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 10:11:54.26 ID:9lt73rq60 - しかめっ面して「苦っ!」とか
黒人が来た!「逃げろ!」とか
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
873 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:13:17.95 ID:9lt73rq60 - >>852
その認識が間違いだったという状況なんよね 会社の重役で、例えば専務なんかは実務をやってる訳ではない 実務は部長以下の社員や管理職が回しているので、専務なんて居ても居なくても同じだし誰でもいい名誉職だ、みたいに考える人もいる しかし重要な案件や、社運を握るような決断が必要な時に正しい選択を迫られるのが重役の役割 そして実務を担う部長以下の社員たちが正しく機能しているかにも目を光らせている
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
876 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:16:25.44 ID:9lt73rq60 - マクラーレン(とメルセデス)はフレキシブルウイングに尽きる
レッドブルがFIAにいちゃもんつけるのは時間稼ぎだろうけど、グレーや合法ならすぐに追従しないと置いていかれる
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
878 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:18:44.50 ID:9lt73rq60 - >>877
散々いわれてるけど、ランス坊っちゃん以外は魅力的で素晴らしいチームなんよね アロンソも坊っちゃんのサポート役を飲み込んでしまえば楽しそうにやってるし
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
883 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:30:36.20 ID:9lt73rq60 - >>880
メルセデスが無双したのはPUの開発で先行したのと、そのPUが圧倒的パワーを誇ってたからに尽きる 22年以降はPUも凍結して、グランドエフェクトが導入されたのでシャシーやエアロが重要になったけど、21年までは基本的にPUのパワーが勝敗を握っていた ホンダが21年で撤退する都合で、PUの新骨格を前倒しで投入したことでメルセデスに対抗できてドライバーズが奪取できた 念を押すけど、21年まではPUが勝敗を握っていたので、ルノーPUや発展途上のホンダPUでは難しかった
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:32:12.23 ID:9lt73rq60 - >>884
>>747 合法と宣言したのも>>606
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
887 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:34:46.50 ID:9lt73rq60 - あ、レッドブルがフレキシブルウイングのクレームを訴えてたのは数ヶ月前からね
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
888 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 11:35:36.24 ID:9lt73rq60 - 検索したらレッドブルは6月にフレキシブルウイングが怪しいと言い出してるね
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
919 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 12:39:34.89 ID:9lt73rq60 - >>906
それあるかも もう何でもかんでもダメダメやなw
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
922 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 12:41:20.22 ID:9lt73rq60 - >>910
そんなに難しいとは思えないな 前後のウイングはサーキットによって厚みを変えるものだし、ある程度の許容範囲はあると思う 単純に、たわむように作れば速くなると思われる
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 12:49:49.10 ID:9lt73rq60 - >>924
レッドブルは以前リアウイングでフレキシブルウイングやってクレームついてたし、たわむウイングのノウハウはあると思うけどね
|
- □■2024 F1GP総合 LAP3574□■アゼルバイジャン
931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8d47-hZlM [122.222.170.159])[sage]:2024/09/04(水) 12:52:58.05 ID:9lt73rq60 - >>925
6月にレッドブルがクレーム入れて、FIAが調査を開始したのは約1ヵ月後の7月になってからだった そしてその結論が9月になってようやく出た バウンシングの時のように、安全性に直結する訳ではないけれど、明らかに対応がゆっくりだと思う 6月はまだレッドブルが独走してたから、盛り上げるために敢えてゆっくり対応したんじゃないかと邪推しちゃうね
|