トップページ > モータースポーツ > 2024年08月31日 > /6jdy7zU0

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ e30b-wgTk [27.92.181.147])
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps

書き込みレス一覧

【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
169 :音速の名無しさん (ワッチョイ e30b-wgTk [27.92.181.147])[sage]:2024/08/31(土) 09:52:41.59 ID:/6jdy7zU0
>>167
>>89年オーストラリアGPを深夜リアルタイムで見てたが

当時、一般視聴者がアルタイムで観る手段あったの?それとも関係者なん?
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 107laps
171 :音速の名無しさん (ワッチョイ e30b-wgTk [27.92.181.147])[sage]:2024/08/31(土) 10:23:55.96 ID:/6jdy7zU0
88年はセナが王者、89年はチームメイトのセナに2年連続負けると自分の
立場が完全に無くなるから、焦ったプロストは鈴鹿のシケインでセナと共に自爆を決行。
シケインは低速度だからクラッシュしてもドライバーに怪我はないかと、プロストは
セナに追い付かれたら、シケインでセナがインに飛び込んで来るのを待ち構えていた。

セナ目線では、ノーズをインに入れられれば、安全志向のプロストは引き下がると考えていた。
しかしプロストは閉めてきたどころではなく、自爆行為をしてきたからセナにとって想定外。
レースアクシデントなのか、故意なのかは、プロストのチームメイトのセナはすぐに分かったはず。

翌90年の鈴鹿。セナはもしスタートで出遅れてプロストに前に行かれたときは、
すかさず特攻すると決めていたはず。スタート直後ならばレースアクシデントとして
判断される可能性も高いからね。そして本当に自爆特攻したとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。