- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
445 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 15:36:34.21 ID:Vvc8ZjAFd - アストンに「昇格」という時代が来たのは感慨深いね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
447 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 15:38:01.89 ID:Vvc8ZjAFd - ただ枠がないか
レッドブル→ チャンピオンクラスのエース+セカンド(とっかえひっかえ) アストン→チャンピオンクラスのエース+ストロール
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
457 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 15:59:50.95 ID:Vvc8ZjAFd - チームを選ぶ立場になれる”未来のチャンピオン”扱いのドライバーってルクレールくらい?
なんかノリス、ラッセルは少し違う気がする
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
458 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:01:40.20 ID:Vvc8ZjAFd - サインツ忘れてた
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
460 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:04:19.07 ID:Vvc8ZjAFd - >>459
フェルスタッペンが万が一離脱or引退しようものならレッドブルの落ち目感が強くなって人材流出止まらなくなりそうね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
470 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:19:16.68 ID:Vvc8ZjAFd - 軽量化はされるんだっけ?
ニューエイ、2026年F1マシンを心配「かなり遅くなる」 https://www.planetf1.com/news/adrian-newey-worrying-prediction-f1-2026-cars/ >新PUは完全に持続可能な燃料で走行、電気出力3倍、そしてMGU-H廃止で多くのメーカーが参入する >しかしニューエイは懸念を示す >「もしレギュレーションがなかったら、F1マシンはとんでもないことになっていただろうね」 >「2026年のルールではかなり遅くなるから、現行マシンが史上最速のままだろう」
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
479 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:27:50.93 ID:Vvc8ZjAFd - >>477
最後通牒なんか無くていきなり首って記事じゃなかったか
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
506 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:56:00.32 ID:Vvc8ZjAFd - >>504
コメント欄見ると「アストンと角田をリンクさせるのは角田アンチ」なんかね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
510 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 16:58:44.64 ID:Vvc8ZjAFd - 「ハミルトン、メルセデスなんかいくんかー、終わったな」
これの再現はあるかもしれんしね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
534 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 17:16:49.12 ID:Vvc8ZjAFd - >>532
書くんじゃなくて翻訳な
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
537 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 17:18:25.07 ID:Vvc8ZjAFd - >>536
どうなんだろうな、クリック稼げるデータはありそう
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
539 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 17:19:28.30 ID:Vvc8ZjAFd - >>538
だって理由がこれだからな、、 ノリス、長期契約の理由は「毎年契約交渉しなくて済むから」
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
545 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 17:23:24.88 ID:Vvc8ZjAFd - >>543
ただ、その苦境をホンダ目線でざまあとここで言うのはなんか違う気がするんよね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
566 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 17:38:52.76 ID:Vvc8ZjAFd - >>564
かつてのレッドブルがやってきたことだもんな 設備投資+人材獲得
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
603 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 18:53:04.97 ID:Vvc8ZjAFd - 人材獲得といい、予算制限が戦力均衡に有効だって事例が増えてるような気がする
何で前からやらなかったんだ?という疑問は先人には酷ではあるか リバティ登場とかいろんな環境変化でようやく実現したんだろうし
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3153□■スペイン□■
607 :音速の名無しさん (スップー Sdbf-HN1M)[]:2023/05/31(水) 19:02:38.04 ID:Vvc8ZjAFd - 予算制限へのよくある反対理由で「金に糸目を付けないのがF1だろ!」というのがあったけど
予算制限がない世界では、どこのチームとは言わんがアホのチームが物量に任せてテストと試作を重ねてようやく優秀なマシンを作れてしまう。 それが最先端の競争なのか?と思ってた 限られた予算でより優秀なマシンを作るのも一種のフォーミュラじゃないんかな
|