- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
197 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 14:03:10.85 ID:m6vzMlIX0 - レッドブルはマネジメントをミスってというかボタンのかけ違いがあり
念願の自前エンジンに巨額投資をしてしまったのとホンダ撤退を重ねてしまった 簡単な説得でHRCでの実質参戦継続ならホンダは撤退表明しないルートがあっただろうし でもレッドブルは自前エンジンのチャンスと動いてしまい、そして巨額投資の責任問題があるので引くに引けなくなった (そもそも2026年以降も継続する意思がなければHRCの形で継続せずスパっと撤退していたような話しも出ている) 一方でレッドブルとホンダが別れるとなればアストンと組むのは必然 ホンダをF1復帰させた元マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュがいるわけでさ マクラーレン時のように絶対にホンダを逃してはいけないと猛プッシュしたのは明らかですわ
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
256 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 14:46:12.05 ID:m6vzMlIX0 - >>223
ホンダは株式会社なので株主への対応が求められる レッドブルもマテシッツが去る日がくることで株主への対応が大変だったようだしね どうマテシッツ亡きあとのF1活動を維持するか?の体制作りに 株主に口を出させないためには、すべて自前でやるがあったようだしさ しかも先に手を打って、もう投資をしてしまいました、後戻りできませんって感じでな そうはいってもホンダとやり続ける選択肢もあったはずだが、ぶっちゃけ迷ったような気配を出していたときはあった PUは研究開発製造するとなると大金が必要だからね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
287 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 15:09:10.21 ID:m6vzMlIX0 - >>210
親会社の経営陣や株主から口出しが始まることに危機感と悩みがあったようだしね どうF1部門を存続させるかの葛藤はかなり口にしていたし 言葉は濁していたが激しい交渉が続いているようなことも示唆していた
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
311 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 15:33:06.48 ID:m6vzMlIX0 - >>273
タウリ売却の話があったように親会社がマテシッツ体制から新経営陣へ移行となり今までのようにはいかない アパレルタウリへの効果が期待外れだし、なんだこの金食い虫?とされ結果を出さないといけなくなってきている アウディは、あれだけ大きく話が出ていたので、もうプロジェクトを止められなくなったのかもね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
334 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 15:47:30.92 ID:m6vzMlIX0 - >>298
でも社内で頑張り時なのではないか 「エンジン車をやめる」なんてしているわけでさ 世界で見ると脱ガソリン、脱軽油で、合成燃料への投資は巨額なわけで ホンダが内燃機関の研究開発や製造設備を廃棄しだしてからでは、とりかえしがつかなくなる
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
358 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:02:59.88 ID:m6vzMlIX0 - >>330
ウィットマーシュはホンダとの契約交渉でアロンソの話しは出なかったとしている またアストン内で2026年までにアロンソの将来について、きっと本人と話し合うことになる その時期がきたときに、現在のように健康で競争力のあるドライバーであれば素晴らしいとのこと 一方でドライバーについて勝つためにやっているわけで最も優れた2人を揃えるのは当然であり必要だ 角田については成長しており好印象、候補として検討されるべきだし、角田もホンダを搭載したマシンに乗りたいだろう 今後2~3シーズンで、さらにどのような成長をするか見守りたい、アストンはホンダと共に真剣に検討できる日を願っている ってあたりだね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
380 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:15:19.64 ID:m6vzMlIX0 - >>337
タッペンの性格だと分岐ルート次第ではF1を長くやらないかもにはなってるね ハミルトンみたいなやめるやめる詐欺ではなさそう
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
408 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:26:40.11 ID:m6vzMlIX0 - >>377
まあ乗っ取るというか本当にチーム売却まであったんだろうね そうなれば人事権もこちらのモノだろで大幅な入れ替えになって当たり前になってくる そもそも飲料会社のレッドブルとしては悪い話しではない
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
414 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:29:32.14 ID:m6vzMlIX0 - >>374
投資のついでに息子にチーム丸ごとでシートを与えているだけで チーム売却で利確となったら、個人スポンサーになってどこかのシートを買い与えれば良いだけでは?
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
426 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:35:00.66 ID:m6vzMlIX0 - >>417
チームは右肩上がりで、さらに優勝PUゲットでワークス化 アストンの残り1枠は争奪戦ですわ ドライバーの方から売り込んでくる状態だろうね
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
442 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:40:54.33 ID:m6vzMlIX0 - >>423
やっぱりカスタマーには限界ある ワークスのようにいかないので険悪になるわけで、解消するにはカスタマーでは無理
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
470 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 16:53:20.59 ID:m6vzMlIX0 - >>447
2026年に新PUなわけで早すぎない もうアストンと仕事を初めているそうだしね マシンが大幅に変わるのに、たった2年半しかない 予算上限ありベンチの稼働時間が制限されているので余裕がない
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
496 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 17:11:16.04 ID:m6vzMlIX0 - >>487
したたかに内部を探ったり人脈を作っていたってことかね レッドブルから人材を引き抜きPUもゲット
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 17:35:50.17 ID:m6vzMlIX0 - F1そのものがアメリカで成功してしまい
チーム価値が高騰し続けているので、もう安易にチームを売ろうとするところがない だから新規参戦しかルートがないとなるが F1は門戸を開いているようで、新規参戦はハードルが高いので想定外だったと思われる 新規参戦させろと言われても出来ません
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 18:08:27.69 ID:m6vzMlIX0 - >>561
いつか優勝はありえるよ 個人的にコースを借り切って練習をするのでマジで金満は大正義 どういうジャンルでも練習をする方が地道に伸び続けるわけでさ 金の威力はマシンだけではないのよ
|
- □■2023 F1GP総合 LAP3145□■モナコ□■
608 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a6c-ff77)[sage]:2023/05/24(水) 18:18:16.71 ID:m6vzMlIX0 - アンドレッティもさっさとチーム買収していればね
ストロールパパの投資センスすごい
|