トップページ > モータースポーツ > 2023年05月21日 > ZoWkKFLt0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
富士GC-6

書き込みレス一覧

富士GC-6
462 :音速の名無しさん[sage]:2023/05/21(日) 15:37:12.00 ID:ZoWkKFLt0
>>455
>>456
議論においては簡潔にわかりやすく伝えるのは義務
できなくて無意味な長文読ませるやつは議論する資格がない
お前、議論経験無い低能低学歴だろ、他で修行してから来いよ
富士GC-6
463 :音速の名無しさん[sage]:2023/05/21(日) 17:07:59.19 ID:ZoWkKFLt0
>>455
下層低学歴ヘ
お前は議論に慣れてないから答えやすいように特別に1リプ1イシューにしてやる

>動画を見ろ

そのママチャリ速度とやらの動画でもテキストでもいいから出してみろ
根拠を出す責任はお前にある
富士GC-6
464 :音速の名無しさん[sage]:2023/05/21(日) 17:12:13.49 ID:ZoWkKFLt0
>>455
下層低学歴ヘ

>警察に通報

警察は刑事事件が起こってから受け付ける
黒沢がアクセル抜いた、2位3位が黒沢を抜いた、というだけでは警察は受け付けない
やるとすれば黒沢が民事裁判に訴えるという方法
低能だからこんな中学レベルの知識もないだろうが
富士GC-6
465 :音速の名無しさん[sage]:2023/05/21(日) 17:18:41.38 ID:ZoWkKFLt0
>>456
下層低学歴ヘ

>先頭車両がペースを決めることができる

先頭車両は自己に有利なようにアクセルを抜く、急加速する、ことができる

先頭車両は危険防止のためにペースを判断することができる

この2つの解釈ができるが前者はありえない、唯一後者の意味しかない。なぜなら危険防止、事故防止規定があるから。仮にレース規定になくても日本国法規にあるから。
富士GC-6
466 :音速の名無しさん[sage]:2023/05/21(日) 17:29:52.13 ID:ZoWkKFLt0
>>456
下層低学歴ヘ

ヒート1で黒沢がスタート時に抜かれて激高して「そうか何やってもいいんだな」とネジが切れてぶつけに行った、のではないかと思っている。

ヒート1での黒沢の行為は殺人レベルかどうかは判断できない。事実、難なく2位3位は避けて抜いている。悪いは悪いが抜かれて自業自得、バーカ程度。ただし、抜かれたのに文句つけるのは殺人レベルの基地外。レース知識とか関係ない、人間としてありえない。もちろん刑法違反。

危険回避義務 > フライング

中学からやり直してこい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。