トップページ > モータースポーツ > 2023年05月21日 > Si8dAOk10

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000310102000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■

書き込みレス一覧

□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
249 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 13:04:28.38 ID:Si8dAOk10
そういえば相当不思議なんだよなぁ
スパイシーエンジンで底なしのパワーを見せつけたメルセデスPUがカスタマーには全く速さがなく
次の年に圧倒的に遅いPUになってしまっていう流れが
今年そうでもない、横一線に見えるようになったのも誰も何も言わない
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 13:18:52.65 ID:Si8dAOk10
>>251
スパイシーエンジンと言い出したシーズン終盤から圧倒的に速くなったよね
不思議なんだよなぁ

劣化が速いなら次の年には改良が施されて、劣化を抑えるようになると普通思うだろ
そしたら次の年劣化する前から圧倒的に遅いエンジンになっちゃったんだよなぁ
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
274 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 13:54:12.78 ID:Si8dAOk10
>>267
去年はゼロポッドが何かと話題になってたのでE10燃料への対応に苦戦したのでパワーが上がりませんでした、という理由でも済まされましたけどね
それまで圧倒的パワーを誇っていたメルセデスがそんなアホなヘマをやるかなと思いましてね

スパイシーエンジンにリソース取られて、E10に手が回らなかったのかな、とも思ったけどその後の4年間がかかっていることですし・・・
フェラーリはエンジン疑惑の際にバイオ燃料研究をFIAに協力したことが馬力アップに貢献していると言われているけど、この件に関してはホンダが上手くやった、てことなのかな
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
289 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 14:58:46.84 ID:Si8dAOk10
>>282
俺はあんたの出現を待ってたんだ

>ありゃメルセデス以外もやってたトリックサスに気づいてなかったレッドブルがギャーギャー言ってただけだぞ
これに関する記事、良かったら教えていただけませんか?
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
340 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 16:44:23.52 ID:Si8dAOk10
今日、ローソンが優勝したのは野尻と大湯のせい
戦犯は野尻、大湯!
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
389 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 18:30:31.16 ID:Si8dAOk10
>>375
今となっては日本国内に6つも立派なサーキットがあるのは凄いと思う
今の日本でスーパーフォーミュラっていうカテゴリが成立しているだけでも奇跡的だと思うんだが・・・
□■2023 F1GP総合 LAP3142□■モナコ□■
407 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-MNkB)[sage]:2023/05/21(日) 18:54:53.12 ID:Si8dAOk10
>>396
まぁ、自分でも言い方はアレだと思いますけど、レーサーが病気でレースを欠場ってあまり聞かないですからね
野尻選手が出てればローソンの優勝の確率はかなり低かったと思います

大湯選手も期待して見てるけど、ちょっとあれではなぁ、SCの元にもなったし、無線は笑えます
ローソン選手の優勝は間接的に大湯選手のせいだと言いたい!
このままだとローソン選手がF1に行っちゃうーー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。