トップページ > モータースポーツ > 2023年05月18日 > 8yXqjlJU0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010010000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)
□■2023 F1GP総合 LAP3141□■モナコ□■
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 452●

書き込みレス一覧

□■2023 F1GP総合 LAP3141□■モナコ□■
125 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)[sage]:2023/05/18(木) 04:01:00.69 ID:8yXqjlJU0
>>120
>二酸化炭素抑制しすぎ

古舘?? 伊知郎が環境問題を取り上げる際に、気象学関係者の出演を依頼しても誰も出演して
くれないと嘆いたら、某経済企画庁出身の方がきっぱりと「環境問題は気象問題ではなく政治案件
ですと言っていた

人類の出すCO2は使用化石燃料量から簡単に算出でき、その増加量は増大している量の数%に
過ぎないと周囲からフォローがされた

朝日新聞はもう10年近く前に、温暖化の人類人為説は一切取り上げないと宣言している
つまり化石燃料は地球温暖化と無関係だ
□■2023 F1GP総合 LAP3141□■モナコ□■
175 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)[sage]:2023/05/18(木) 08:42:10.10 ID:8yXqjlJU0
>>131

分からない方ですね
気象BBSを見れば気象専門家が人為的なCO2増加を温暖化の原因と考えていない事が分かるよ
何度もいいますが、増加したCO2量は簡単に計算ができます
その量と化石燃料から生成されるCO2量が一桁以上も差異がある(少ない)のです
□■2023 F1GP総合 LAP3141□■モナコ□■
232 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)[sage]:2023/05/18(木) 11:19:16.65 ID:8yXqjlJU0
>>192
理論的な反論はできないと受け取りました
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 452●
855 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz)[sage]:2023/05/18(木) 17:44:32.69 ID:8yXqjlJU0
>>853
ピットの中を見ればヤマハ本社開発陣の関わり具合は分かるんじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。