トップページ > モータースポーツ > 2022年05月19日 > BK4VqjKx0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000300061600000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
音速の名無しさん
音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
【+77s】ルイス・ハミルトン応援スレ45【ラップダウン】

書き込みレス一覧

□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
219 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 12:38:40.18 ID:BK4VqjKx0
レッドブルが軽量化で0.2秒速くなってもフェラーリが全体で0.3秒速くなると
フェラーリの方が速いってことになるけどあとはタイヤの持ち次第かな

トップ2チームはかなり拮抗したまま中盤戦に入りそうだな
【+77s】ルイス・ハミルトン応援スレ45【ラップダウン】
890 :音速の名無しさん[]:2022/05/19(木) 12:42:46.25 ID:BK4VqjKx0
でもホントに何の実績もない若干24歳の若手ドライバーラッセルにボコボコにされて
実力が露呈しちゃったのにまだ現役続けるって恥ずかしくないのかねゴミルトン

ラッセル自体、並みのドライバーっていう評価だからね
【+77s】ルイス・ハミルトン応援スレ45【ラップダウン】
892 :音速の名無しさん[]:2022/05/19(木) 12:46:44.20 ID:BK4VqjKx0
>>891
モナコ5連覇の方が遥かに価値があるよね

モナコの1勝は他のコースでの3勝分の価値があるとされているな
【+77s】ルイス・ハミルトン応援スレ45【ラップダウン】
896 :音速の名無しさん[]:2022/05/19(木) 16:30:43.42 ID:BK4VqjKx0
でもホントに移籍初年度の何の実績もない若干24歳の若手ドライバーラッセルにボコボコにされて
実力(三流)が露呈しちゃったのにまだ現役続けるって恥ずかしくないのかねゴミルトン

ラッセル自体、並みのドライバーっていう評価だからね
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
301 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 16:36:12.23 ID:BK4VqjKx0
>>294
今から変更すると少なくとも2年は下位争いだからね
今のゼロポッド()のままで表彰台争いはもう捨てて、コンスト3位死守する方向へ腹をくくったんだね

ただアルファロメオとマクラーレンはハズレコンセプトじゃないからシーズン通してのアプデでメルセデス負ける可能性もあるよね
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
304 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 16:45:01.65 ID:BK4VqjKx0
>>302
フィルミングでデブポッド試してデータ取りすれば少しでも決断を早められるとおもうけど

でもまあ内部機構も変えていかないとダメだから
もしデブポッドコンセプトに路線変更するとなると本当に数年下位争いだろうな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
305 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 16:48:01.30 ID:BK4VqjKx0
しかしロシア消滅で代替レースなしとなると
ルクレールフェラーリにとってはわずかながら有利だな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
307 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 16:53:57.20 ID:BK4VqjKx0
レッドブル→軽量化で外れなしのアップデート

フェラーリ→前後ウイング、フロア、サイドポッドの一新

予想ではフェラーリの方がタイムゲインは大きい
ここでフェラーリがリードをさらに広げられればルクレールの初チャンピオンの確率大幅アップ
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
310 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 16:57:28.06 ID:BK4VqjKx0
>>308
重量アップの方がタイムへの影響が大きいよ
ポポ自体では失われるタイムはあまりない

しかしポポるとコーナリング時にドライビングが難しくなるからドライバーの能力が試される感じ
ドライバーの能力差でどのくらいタイム失われるか決まる感じ
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
315 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:05:47.57 ID:BK4VqjKx0
>>313
もしバルセロナとモナコでルクレール優勝、フェルスタッペン2位だと点差が35点ほどになって
もし2位にサインツが入ってきたら点差はさらに広がってチャンピオンはルクレールでほぼ決まる感じだろうな

本気出すなら一戦でも早い方が良いな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
321 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:10:58.30 ID:BK4VqjKx0
>>318
それはなさそうだよ
バルセロナテストでガワを外した画像を見るとゼロポッドとほぼ同じ内部機構だったから
バルセロナでは単に耐久性のチェックだったと思われる

PUも完全新設計にしてきたからパフォーマンスチェックはバーレーンで
とりあえず耐久性とシステムチェックに徹していたんだろうね
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
325 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:17:58.33 ID:BK4VqjKx0
>>323
でもあれは一番柔らかいタイヤだったし
それならマクラーレンが過去にやっていたからねピンク営業w

それにバルセロナではどのチームもパフォーマンスチェックはしていなかったからな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
329 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:21:27.57 ID:BK4VqjKx0
>>328
いや実際シーズン始まって全然ダメなわけだからダメってことだろうw
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
334 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:23:26.90 ID:BK4VqjKx0
>>331
さらにポポが酷くってマシンが壊れるパターン怖いw
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
336 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:24:58.08 ID:BK4VqjKx0
>>332
ハースが検討したってことはフェラーリが実際には把握していたってことだろうね

レッドブルもベタ褒めしていたしニューウェイはゼロポッドが失敗コンセプトって知っていた可能性が高いな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
338 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:26:45.78 ID:BK4VqjKx0
>>335
偽装用のガワだけなら予算なんかほとんど変わらないからね

もし本当に全く別のコンセプトを同時に開発していたなら内部機構もまったく別物、サスペンションも別物担っているからな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
340 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:30:35.38 ID:BK4VqjKx0
>>337
ドライバーズタイトルの可能性がゼロになった今、コンストラクターズ3位だけが目標だからね

ただアルファロメオとマクラーレンのパフォーマンス向上を考えるとコンセプト変更すればコンスト3位すらも無理だろうな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
342 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[sage]:2022/05/19(木) 17:31:16.95 ID:BK4VqjKx0
>>339
マジで
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
345 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:34:39.31 ID:BK4VqjKx0
>>343
それそれw
開発陣っていうかニューウェイだろうな

フェラーリも絶賛していたから前もって知っていたんだろうな
ハースのみが知っていたとは思えないんだよね
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
350 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:37:16.56 ID:BK4VqjKx0
>>344
ハースによるとゼロポッドはコーナリングでは優れているけどドラッグが大きくなってトータルではデブポッドの方が良いってことだったね

あんなに盛大にポポるってことは想定外だったとは思うわ
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
354 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:38:39.37 ID:BK4VqjKx0
>>346
いいところ見せようと張り切って攻めてテストで壊すパターンだね

あれ?誰かそんなことをやっていた気がするわ
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
358 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:44:46.84 ID:BK4VqjKx0
>>353
その決断が命取りになる感じもするけどね

リードしている立場ならともかくリードされている方だから
軽量化以外にアップデート入れるのであれば正規ドライバーで評価すべきだろうな
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
365 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:47:42.40 ID:BK4VqjKx0
>>361
色々とアップデート入れたマイアミから本気出すって見たけどw

早く本気ださないとコンスト3位も厳しいからw
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
369 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:50:04.53 ID:BK4VqjKx0
>>363
7kgだと約0.2秒だからフェラーリが0.3秒速くなるなら負ける
□■2022 F1GP総合 LAP2875 □■スペイン□■
375 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb8-mOD9)[]:2022/05/19(木) 17:57:02.16 ID:BK4VqjKx0
>>370
流体シミュレーションだとリアタイヤでモロにドラッグが発生していたっていう情報をここで見たけどw

でも実際、ゼロポッドはドラッグの大きいマシンっていうのはトトも認めていて、あえてゼロポッドを選んだってことはピーク時のダウンフォースが良好なんだろう
しかしあまりにもピーキーな特性だからコンディションが変化すると思ったようなダウンフォースを得られないって事態になっていると思われる


>>371
それなら新人を乗せている場合じゃない気もするけどね
新人のフィードバックなんて採用しないだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。