トップページ > モータースポーツ > 2022年05月12日 > 6LnH/Gqkd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000012004010000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
859 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 02:03:57.86 ID:6LnH/Gqkd
>>854
同じ86年にラフィットがブランズハッチで足を潰したとき、現場でラフィットの瞑れた足を見てセナは動揺してたらしいね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
868 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 09:38:03.20 ID:6LnH/Gqkd
>>861
うん、だからセナ自身も本心ではカーボンモノコックなら絶対に安全だなどとは思ってなかっただろうなということ
カーボンモノコックは安全だと言ったのは、スチュワートの追及をかわすための詭弁の一種だろうね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
870 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 10:29:46.74 ID:6LnH/Gqkd
>>863 >>866
スチュワートの言っていたことは、セナのドライビングは競争相手をクラッシュさせかねない危険を孕んでいるということだから、
クルマの安全性が絶対ではないとセナが認めてしまうと、競争のモラルを欠いていると自ら認めることになってしまうよね
セナは何としても自分のドライビングを正当化したかったんだろうね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
871 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 10:37:14.69 ID:6LnH/Gqkd
↑クラッシュさせかねないではなく、怪我をさせかねない、だなスマソ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
875 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 13:44:15.66 ID:6LnH/Gqkd
単純に予選用の燃料では1レース走りきる耐久性が確保できてないっつうことだな
燃料にせよエンジンの仕様にせよ、NA時代は高性能だが耐久性の確保ができていない先行開発品を予選用として使っていた

なお、同じエンジンから高いパワーを出すのなら発熱も増えるはずなので、パワーの上がる予選用の燃料を使ったらオーバーヒート傾向になるというのは至極当然の話に聞こえるが…
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
876 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 13:46:18.21 ID:6LnH/Gqkd
NA時代のオーバーテイクモードは、予選用燃料を使ったという話なら読んだ記憶があるね
小さな別タンクを用意していたはず
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
877 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 13:51:45.01 ID:6LnH/Gqkd
混合気を爆発させる度にピストントップ(だけではないが)は微細に変形するけれど、使用時間が進むにつれて変形量が大きくなるね
いわゆるエンジンがタレるという現象だけど、そうなるとパワーも出なくなるし、最終的にはエンジンが壊れる。
焼き付くという表現が適切かという話は別にして、エンジンが壊れるのは確かだね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
878 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 13:56:40.24 ID:6LnH/Gqkd
1990-91年頃のルノーだとレース仕様で700馬力程度だったっけ
予選用燃料でのゲインは20-30馬力くらいの数字だった気がするから、3%くらいの向上ですかね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
881 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 15:38:33.97 ID:6LnH/Gqkd
先ほど帰宅して昔のAutotechno no.6を見つけたが、700馬力のエンジンに特殊燃料を使うと、普通のガソリンより30馬力アップ、という内容だった。
脳内で予選用と決勝用のガソリンに変換されてたのかな。
お騒がせすまんす。

https://i.imgur.com/YtyvavB_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 95laps
884 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-oSEg [49.98.130.121])[sage]:2022/05/12(木) 22:43:49.68 ID:6LnH/Gqkd
>>882
ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。