トップページ > モータースポーツ > 2021年04月14日 > WccEh1YX0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/654 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000060321000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)
音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん

書き込みレス一覧

□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
123 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:04:53.82 ID:WccEh1YX0
>>100
何が最後だ馬鹿w

>ジャイロ効果(ジャイロこうか)とは、一般的には、物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指す。

直進安定性は増すみたいだが重心の事なんて書いてないぞ?w
お前自身よくわかってないんだろ馬鹿だからw
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
124 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:07:22.74 ID:WccEh1YX0
>>99
以前にラジエーターって書いたらインタークーラーだ、と言われたんだが
よく分かってないのはオレだけじゃなさそうだなw
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
126 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:11:35.37 ID:WccEh1YX0
>>111
まだ始まったばかり、しかも負けてるし
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
128 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:14:57.95 ID:WccEh1YX0
>>125
全車縦置きエンジンなんだからジャイロ効果は一緒だろうに
それが数センチ下がっただけで何倍もの効果があるというのを説明してくれるだけでいいんだが
何で出来ないんだろう
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
134 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:31:41.74 ID:WccEh1YX0
>>130
ラジエーターの方がよっぽど始末が悪いじゃないか

その車体の天辺に鎮座する冷却水の入ったフジツボ似のラジエーター様を取り除くよりも
ジャイロ効果のあるカムシャフトが数センチ下げることの方が低重心に効果があるというのを説明してくれと言っている

前スレ
994音速の名無しさん (ブーイモ MM93-Bq+C)2021/04/14(水) 04:10:16.55ID:5s+CcoekM>>995
>>963
よほど都合が悪いと見えて意図的に背中のフジツボが写り込まない様にしてるなw
カムシャフト位置を下げるよりも背中のフジツボを引っ剥がした方が
よっぽど重心下がるのになあ

995音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-CoCA)2021/04/14(水) 05:59:53.51ID:uuhfobrx0>>997
>>994

エンジンを触ったことがないでしょ。
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
138 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 15:49:24.39 ID:WccEh1YX0
>>132
>田辺さんがいってたけど

( ゚д゚)ポカーン
お前、ジャイロ効果()に関して確固たる知識があったんじゃないのかよ
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
160 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 17:23:27.43 ID:WccEh1YX0
>>139
誤魔化すんじゃないよカス
不細工な背中のフジツボを取り除くよりもジャイロ効果()のあるカムシャフトを
下げた方が低重心には効果があるというのを説明してください

994音速の名無しさん (ブーイモ MM93-Bq+C)2021/04/14(水) 04:10:16.55ID:5s+CcoekM
よほど都合が悪いと見えて意図的に背中のフジツボが写り込まない様にしてるなw
カムシャフト位置を下げるよりも背中のフジツボを引っ剥がした方が
よっぽど重心下がるのになあ

995音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-CoCA)2021/04/14(水) 05:59:53.51ID:uuhfobrx0>>997
エンジンを触ったことがないでしょ。

996音速の名無しさん (ワッチョイ 5250-uHmF)2021/04/14(水) 06:18:32.90ID:2mjhskmt0
カムの重さ知らないネットメカw

997音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-dQdq)2021/04/14(水) 06:59:17.17ID:gs6/i3pAa
なにをいっても理解しないかと

998音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-dQdq)2021/04/14(水) 07:00:09.03ID:gs6/i3pAa
カムはジャイロ効果もあるしな
単純な重さだけじゃないのも理解できんやろねw
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
161 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 17:29:21.73 ID:WccEh1YX0
ジャイロ効果()は単純な重さだけじゃないんだろ?
それを説明してくれと言ってるだよ。これの何処がヒステリックなんだよ
お前が逃げ回るからおかしくなるんだろ
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
171 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[sage]:2021/04/14(水) 17:56:35.56 ID:WccEh1YX0
>>162
>本気で謝るわ

この言い方、角が立つよねw
オレがヒステリックなんだろうか?w
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
181 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 18:13:32.59 ID:WccEh1YX0
>>162
>ジャイロ効果によるモーメントの影響を小さくするのなら

ジャイロ効果(ジャイロこうか)とは、一般的には、物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指す。
モーメント:力学・物理学では、回転軸を中心とする運動をもたらす力を指す。


ジャイロ効果でモーメントが発生するの?バカが無理すんなw
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
186 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 18:21:04.75 ID:WccEh1YX0
>>180
やっぱりIDコロコロのバカだったかw
□■2021□■F1GP総合 LAP2479□■エミリアロマーニャ□■ん
209 :音速の名無しさん (ワッチョイ 427c-uh6b)[]:2021/04/14(水) 19:22:16.78 ID:WccEh1YX0
恥かきついでにw

>ジャイロ効果によるモーメントの影響を小さくするのなら

カムシャフトの回転運動によるモーメント(トルク)の影響を小さくするなら、が正しいんじゃないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。