- レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #104
461 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 00:37:53.08 ID:TFFAqQDl0 - アロンソとリカルドの組み合わせなら楽出来そう。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
761 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 01:19:49.91 ID:TFFAqQDl0 - >>741
今有るプラットフォーム化云々は、第二期F1を終えたホンダが既存のFFセダンを転用してオデッセイ作った当時からホンダが率先してやってる事だよ。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
762 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 01:21:42.09 ID:TFFAqQDl0 - プラットフォーム化の時代の変化の中から出て来たオデッセイ畑の人が、今のホンダの社長。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
764 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 01:26:43.52 ID:TFFAqQDl0 - 四輪車のプラットフォーム化は、1990年代からホンダのお家芸。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
768 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 02:47:15.33 ID:TFFAqQDl0 - (⌒`)
(~) ( ) γ´⌒`ヽ __( ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/ コポコポ ( ´・ω・) .|;;| □o (:::::::::::::) .i===i=i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (~) ちょっと一息つかない?コーヒー飲む? γ´⌒`ヽ __ {i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/ ( ´・ω・`)∫ |;;| □o (:::::::::つc□ .i===i=i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
793 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 08:39:28.41 ID:TFFAqQDl0 - フォロアー数は水増しを請け負う業者が居るんでしょ
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
816 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 10:20:47.80 ID:TFFAqQDl0 - 車体に関してはホンダの方がトヨタよりも技術的に先を行ってたよね。
その辺りの関係でトヨタの社長がホンダに擦り寄って来てるのだろうけど。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
824 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 10:36:00.25 ID:TFFAqQDl0 - Category:本田技研工業の自動車技術
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9C%AC%E7%94%B0%E6%8A%80%E7%A0%94%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%8A%80%E8%A1%93 イメージで人様の会社の評価を勝手に語る前に、その会社の歴史を少しは学んだらどうですか?
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
827 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 10:42:30.11 ID:TFFAqQDl0 - 本田技研工業の起業前に完全清算した過去を、今のホンダのルーツだと騙るのは、背乗りでしかないなぁ。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
831 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:01:04.35 ID:TFFAqQDl0 - 塗装がズルッと剥げ落ちるメーカーよりは、ホンダの方が品質はマトモだと思うけど。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
838 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:13:53.30 ID:TFFAqQDl0 - >>832
https://creative311.com/?p=73953
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
846 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:34:29.85 ID:TFFAqQDl0 - ホンダは色褪せする色を好んで使う事が昔から多い。
理由は創業者の色の好み、その一言から。 そういう事も、30年前までの話。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
853 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:43:45.32 ID:TFFAqQDl0 - そんなホンダに車体関係の技術供与されてるの何処の誰よ。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
855 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:49:05.08 ID:TFFAqQDl0 - オールジャパン連合とやらが、韓国製鋼板の輸入拠点を構えて使ってるとか、そういう話は都合良く無視なんだよな。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 11:55:00.69 ID:TFFAqQDl0 - オールジャパン万歳で「自分は輸出増やした」と騙りながら、
輸出した帰りに輸入車運んで帰って来るとか、そういう実態は知らん顔だよな。 そうならない様に真面目に生きる事を選んだホンダが孤立しても、それでも頑張ってそのままでいてくれた方が良いんじゃないの。
|
- □■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
999 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)[sage]:2020/10/18(日) 20:47:07.11 ID:TFFAqQDl0 - 1000ならドイツ倒産で皆ハッピー
|