トップページ > モータースポーツ > 2020年03月31日 > E7NovdFP0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイW df84-Iw8+ [218.231.213.91])
音速の名無しさん (ワッチョイW df84-ZtQh [218.231.213.91])
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps
886 :音速の名無しさん (ワッチョイW df84-Iw8+ [218.231.213.91])[]:2020/03/31(火) 12:45:53.03 ID:E7NovdFP0
>>878
ティレル018で表彰台に上がったのにラッキーで片付けられたのは可哀想だった。フットワークでも十分活躍したと思う。
ベネトンに乗れなかったのはテストでレートより遅かった。仕方ない。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps
888 :音速の名無しさん (ワッチョイW df84-Iw8+ [218.231.213.91])[]:2020/03/31(火) 12:55:05.29 ID:E7NovdFP0
>>874
悪玉善玉の二分かな。キャラを立てすぎてるけど。
あとわかってないから伝えるべきことを伝えきれてない。
当時も重要なのはタイヤマネジメント。マンセルはそこが得意な人だった。荒法師なイメージばかり付けて、セナも認めるステアリングさばきとか全然伝えてない。
BBCの昔のF1を見たらハントがマンセルのタイヤマネジメントを誉めていた。チャンピオンクラスが解説しないとダメかな。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps
895 :音速の名無しさん (ワッチョイW df84-ZtQh [218.231.213.91])[]:2020/03/31(火) 15:08:41.55 ID:E7NovdFP0
>>894
わかる。あれはプロレスのやり方だから。とにかく人気にしたかったフジテレビが古舘をチョイス。
さんまが司会だったらもうちょい選手寄りだったかな。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 74laps
900 :音速の名無しさん (ワッチョイW df84-ZtQh [218.231.213.91])[]:2020/03/31(火) 16:14:35.67 ID:E7NovdFP0
>>896
資本主義は関係ない
実況でもテニスなんて淡々としてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。