- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
151 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/15(月) 10:28:16.01 ID:eTifxLDC0 - >>144
設計はマウロ・フォルギエリだっていうから 資金の出所はともかく拠点はイタリアに置いてたんじゃないか感が。
|
- 【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】
324 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)[sage]:2019/07/15(月) 10:30:41.04 ID:eTifxLDC0 - >>304
太田哲也か誰かが前に紹介してたことがある 欧州ではよくあるMT車でも対応できるハンドコントロールがそのタイプらしいけど、 プッシュ−プル式ってわけでもないよな。
|
- SUPER GT 2019 Vol.275
74 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/15(月) 10:34:36.60 ID:eTifxLDC0 - 決めてる母体が違うとはいえ、500の方でNSXがミッドシップ割増になってるみたいなもんで
マクラーレンだけカーボンモノコックってのはやっぱり警戒される材料にはなってんのか。 匙加減間違えたら1台だけスポーツプロトタイプカーが走ってるような状態になるし。
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
406 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/15(月) 10:39:27.80 ID:eTifxLDC0 - よし次はダヨーサンのサイン貰おうぜ?
BMWはパオロ・ロシェさんが仕切ってた頃から、 割とカスタマーサポートが行き届かないような先鋭化しすぎたカテゴリを 割と好まない傾向ってのはあって (大抵のツーリングカーレースでBMWならコンプリートの新車買えるってのもそんな理由)、 GT3も既にやり過ぎだと思ってるのかもしれん。
|