トップページ > モータースポーツ > 2019年07月14日 > 20TzU6S80

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000012020000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])
音速の名無しさん
音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part20
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
120 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/14(日) 00:07:52.30 ID:20TzU6S80
そういえば当時トムスのF3プロジェクトで無敵の成功を収めたほかに
92年にはヴァンディーメンのF3(ある意味F3用としては突き抜け過ぎてて駄目だったやつ)
まで設計したアンディ・ソービーさんっていう、もうオーパーツみたいなの作る人が居たの思い出した。

それ以上のカテゴリで成功したのを聞いたことが無いっていうのは、
例えばダラーラのF393/394みたいな感じで要求性能(これの場合は冷却容量)が違うから
そもそもそれ以上の仕事はしなかったっていうことなのか
ニック・ワースとかみたいな系統の人なのか。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
121 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/14(日) 00:12:35.29 ID:20TzU6S80
>>118
むしろ見た奴がすぐ分かっちゃうかもしれないくらい悪目立ちする風体で行っても
スレ民というか「板民」の誰にも会わなかったというか、誰も遭遇したって言えなかったレベルで
まんまと取り逃がしたんじゃん?w

そうなると実は現地行かないのどっちだってなるわ。
この時代のネルソン兄貴の心理戦くらいの面白複雑展開だな。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part20
215 :音速の名無しさん[sage]:2019/07/14(日) 00:28:19.06 ID:20TzU6S80
>>198
選択肢のひとつとしていえば
モノはある(=前のホモロゲで作ったF3)から
ダラーラに話通して今のをこのまま使うレースを続けるって手はある。

古い話でいえばF3000が96年からワンメイクに切り替わってローラが落札した後も
フォーミュラニッポンは98年まで旧規定ベースでやってたし。

しかも、「あくまで当時の話」ではあるけど、ローラもレイナードも
途中で1回、レギュレーションで義務付けられたわけでもないのに
コクピットのサイドプロテクターを追加するビッグマイナーチェンジまで入れてる。
誰でも名前知ってるような大物の空力エンジニアの人(由良さんではないw)が
ドライバーの安全ほったらかしで「あんなもん性能落ちるから迷惑だ」言ってたけど。
実際サイドプロテクター無しの旧型使うチームもあったし。

もしホントにやろうっていうんなら、ダラーラがもうこれじゃ危ないっていうレベルになるまで
今の設計でも続けるのは案外無理ではないんじゃないかな。
その次は設計頼めるだけのロットが出るかどうか、他社込みの入札にできるかどうかになる。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
400 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/14(日) 00:37:15.95 ID:20TzU6S80
まあヴィーマックならR&Dに持って行けばどうにかなるし
タイヤもおよそ世界中のレーシングカーにおいて「まさかの時のエイヴォン」ってなるんで。
世界に10台あるかどうかのタイレル6輪の前2列でも出るところに許容幅込みでありえないやつなんて無いw

むしろその種のお金持ちが買うかどうか悩むポイントがあるとしたらナンバー取れるかどうかくらいだよ。
走行会やイベント行く時とか、ネタで乗る時に積車が要るかどうかってやつ。
【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】
215 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)[sage]:2019/07/14(日) 11:59:19.01 ID:20TzU6S80
まあ怒っとくべき相手にはきちんと怒っとくべきって状況はあるし、
そういうのは周囲のドライバーとの関係性でも大事じゃない?
「あいつは一回くらい言われた方がいい」とかいうこともあるし。

>>209
シューマッハにカチコミ来られたクルサード先生がメット脱がないまんま応対してたの思い出した。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
125 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/14(日) 12:18:22.05 ID:20TzU6S80
>>113氏のリンク先の、保管されてる018/2(履歴からいって元ドニントンコレクション車)の
実車画像を見るに、「ノーズ側面の抉り込みをクリアするために横にはプレートが張り出す」
で正解じゃないの?

動画の方だと、前後方向の位置関係は019ほど上がってないから大体こんなもんって方は分かる。
【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】
220 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)[sage]:2019/07/14(日) 12:36:36.42 ID:20TzU6S80
>>217
まあNASCAR人気ってよく言われるけど、実はあれも地域差あるんで。

「デイズ・オブ・サンダー」の前後で変わって、あれは映画としてはトップガンほど成功しなかったにしても
全米の人がこういうレースがあるって知るには十分効いたっていわれるくらい
それまでは南部中心のイベントだったっていうからね。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps
132 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e30-pd+t [39.111.238.74])[sage]:2019/07/14(日) 14:12:37.69 ID:20TzU6S80
>>128
下の方にある、レストア用に分解した時のやつは
むしろこっちは「モノコック直下に来てるセンター部分と、サイドの部分とでは
アンダートレイが分割出来るよ」的な方じゃなくて。

むしろコクピットの前の風防みたいな部分が、あれは確かに外せそうな構造ではあるけど
その下がこうなってたって方が新鮮。

で、「リフトアップノーズの突き当り」の処理が何パターンかある中で
ティレル018は船底+舳先タイプだから、中央の位置が前輪の後端ギリギリくらいだったら
両サイドは一番幅のあるところの真下まで底板が伸びてないとフラットボトム規定クリアしない位置関係になりますよ。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part20
258 :音速の名無しさん[sage]:2019/07/14(日) 14:22:36.11 ID:20TzU6S80
むしろ旧コースだった頃はスカイラインジャパンのスーパーシルエットとかいう
コース上には存在してない車で乗り付ける客層だったんだからおとなしくなったものです。

っていうか案外そういう雨の日のマナーとかは当時の方が暗黙の了解だったりして。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。