トップページ > モータースポーツ > 2019年07月01日 > LXnxCQz40

書き込み順位&時間帯一覧

312 位/2962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003300000000210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
音速の名無しさん
SUPER GT 2019 Vol.274
富士GC
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
WRC グループB時代 SS2
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2

書き込みレス一覧

SUPER GT 2019 Vol.274
649 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 09:41:16.64 ID:LXnxCQz40
>>612
サーキット側が全電源喪失してるのにララァの声みたく
貝島さんレポートだけ通信可能って流れかと思ったら日本にいたんすかw

っつかそれだと日産パブリックビューイングだったら現場に居ると凄く音声クリアだな。

>>631
むしろ「もう開発停まってるから」ってシーズン序盤に言ってたのは実は三味線で
実はもう熟成に熟成を尽くして安定しきってるうえに、
今年は最後の総決算だから絶対勝ってやる気満々だったってオチじゃ。
富士GC
353 :音速の名無しさん[sage]:2019/07/01(月) 09:45:54.16 ID:LXnxCQz40
ってか結局「今売ってるような本に載ってる情報」「Youtubeにあるような画像」
しか出てこないってことは、結局当時現場で見てたとか
当時の雑誌記事とかそういうもので解説出来る人が騒いでる話じゃないんだ。

自分も基本シングルシーター期のGC辺りからしか分からないけど、
こういう手の話は大抵「おおむね中立の立場」から報じられるか
両論が出るかという話になるんで、当時からして圧倒的に一方に肩入れした論調しか無かったというのは
どうも考えにくい話。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
785 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 09:58:32.89 ID:LXnxCQz40
>>774
確か金型起こす前段階で、反転する前の雄型形状にするための木型は
当時の工程として普通は作ってたというんだけど
(今はこれが3次元データからの出力→確認して手修正→またスキャンしてデータ化)、
この手彫りの木型自体が残ってるか、それを作る前だったり事後に採寸した図面なりが残ってれば
そこから起こすのは何とかね。

「いよいよとなったら未組立の製品そのものがあればリバースエンジニアリング的な手順でも作れる」
みたいな荒技もあるとは聞くけど(要はよくある海外製パチモノキット的手順)、
まあ結局は見込めるロット数と、それに対して立ち上げの復刻コストやロイヤリティが見合わなくて
30年間一度も実現してないんでしょうね。

ST27やエブロ辺りで「変更された内容に相当する部分をレジンとかで作ったトランスキット」
(タミヤの部品を複製したというのではなくて、自社のオリジナルで設計して
『T社後期型』に嵌まるように作るという仕様なら権利関係は問題無いし)っていうんでもよいけど。

RCカー用ボディはもうちょっと簡易な金型で出来るし、「タイプF-89」かなんか言って
デカール無しで売る分には無版権で出るからハードル低そう。
「M-L91」かなんかいってメーカーのサンプル品塗装が紫色でサイドポンツーンが妙なやつとか。
WRC グループB時代 SS2
191 :音速の名無しさん[sage]:2019/07/01(月) 10:07:04.86 ID:LXnxCQz40
すると欧州の現場は910ブルに好感触を得たけど
本社の思惑としてはありゃーただの広告用の一発花火だった→早々にお蔵入り

欧州が独自に自分達の欲しい物を試してみようとした→本社がプロジェクト潰した
→そしたら向こうの潮流からいえば実はそれは本来正しい未来だった

そして実戦の主力になったのは既に時代に取り残された旧弊なシロモノと。

…日産が過去にもその後にも何度もやらかしたパターンと全く同じやつなような。
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
99 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 10:13:31.80 ID:LXnxCQz40
うん。だから個人の箸の上げ下ろしやら、他のスレや板でのカタキをここで取ろう的な話じゃなくて
Gr.A自体とか、せいぜい「Gr.Aを当時取り巻いてた環境絡みの脱線」くらいで収まる話題ってないのw

そっちをほったらかしで誰がウザいのお前が言うなの言ってるから
このまんまだとまともにスレ回らなくなるし、多分貴方方の行くスレ全部駄目になるよって言ってんだけど。
普通にそのスレにふさわしい話題を振れて、いちいち俺が正しい勝ち負けがどうこうじゃなければ
それにまともに食いつく人って出てきて、そっちの方が中心で回るようになるから。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
786 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 10:23:53.74 ID:LXnxCQz40
>>780
親父さんとっくに飛行機事故で亡くなってたうえに
飛行機の保険に不備があって金銭的にも大変なことになっちゃったって経緯はあるし、
そのうえお母さん自身は息子がレースに出るのは反対だったって意味では
直接的な意味での「ヒル家の後押し」ってのは無いよ。

もちろん「父グラハムのかつての仲間達」っていう人脈もあったり、
「父親はイギリスの国民的英雄」って面はあるにはあるからこそ、
奥さんのジョージーさんが内職しないと生活は苦しいってくらいの状況とはいえ
レース続けられる程度のスポンサーには何とか恵まれるとか、受け入れてくれるチームはあるとか
そのくらいには助かったかもしれないけど。

それでもウィリアムズのテストドライバーに行きつくところまでは
ジャック・ヴィルヌーヴのヨーロッパ時代みたいなもので、差し引きでいえば
「今は亡き偉大な父」の存在は重圧の方がでかかったんじゃないの。
SUPER GT 2019 Vol.274
671 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 19:49:31.72 ID:LXnxCQz40
>>662
無い訳じゃないけどバイクの方が人気あるってイメージ。
実際タイホンダとかタイカワサキとかの、元々は向こう市場専用車種
(税制だか法規の関係で150cc以下というのが多い)ってのが多くて、
中小排気量のラインナップが死滅しはじめて以降の日本市場に
逆輸入だったり国内正規で結構入ってきてる。

台湾物はスクーターが多いけどタイ物はマニュアルミッションの比重が比較的多くて
実用車だけじゃなくてスポーツバイクまであるくらい。

>>668
80年代とか90年代くらいのモタスポ雑誌の記事でも、軽トラレースがあったり
日本でのGr.A末期とか、もう終わっちゃったりした辺りの頃に
東南アジア選手権ではGr.AやN1の中古車がメインストリームのクラスで活躍してたり
(タイサンのGT-Rがこの頃レンタルか買い取りか分からないけど、シンハビールのカラーリングで
向こうのチームで走ってて、これは結構有名な車。他にもピューミニトランピオシエラとか)、
その次は元JTCCやBTCCの車でやってたりとかね。

日本にJTCCエクシヴがほとんど残ってないってのは、要は向こうに行っちゃったんじゃないか。
富士GC
364 :音速の名無しさん[sage]:2019/07/01(月) 19:52:53.28 ID:LXnxCQz40
>>361
むしろそんなやりとりが出来るってことは国さんは別にガンさんと険悪じゃないし、
現場のギャラリーも空気読んでウケるポイント察知してるように読めるけどw

というか、場合によっちゃガンさんの方があえてボケ役勝って出て示し合せてるようにすら。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
791 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])[sage]:2019/07/01(月) 20:01:37.39 ID:LXnxCQz40
>>789
正攻法だと「申請する直前のシーズンのF3チャンピオン」とかいう基準だから、
やっぱりF3のチャンピオン取った時点で「当時はJAFが渋った」とかなんとか言っても
拝み倒してでも一旦申請しとくべきだったってのが本当のところだろうなと。

で、その2年の期限が切れるまでの間にスポット参戦で乗るという方法もあったし、
海の向こうではインディカーのオーストラリア開催絡みで
マイケル・アンドレッティのスーパーライセンス発給についてバレストルが脅し掛けるなんて一件も
既にその前年に起きてたんだし、
さらにいうと国際F3000の権威をちょっとナメてたんじゃないか感もある。

全日本F3000の成績単独で通るには「オートポリスで1勝しただけ」というのは少し厳しくて、
その他の実績との合わせ技でというには、当年の海外実績が皆無というんじゃ流石にと。

87〜92年デビューの日本人F1ドライバーで、スポットですら国際F3000出走実績が無い人居ないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。